
週5で働く方の疲労について相談です。9時から16時までの短時間勤務についての経験をお持ちの方、お話ししていただけますか?
私は仕事をしているのですが、今時短で9時16時までで週5です。そうゆう方いらっしゃいますか?
週5はしんどくないですか?
- みき。(6歳)

べるりん
同じく時短勤務にさせてもらっていて、9-16時の週5です\( ¨̮ )/
正直身体しんどいな〜と思うことはあります(笑)
でも仕事してると色々気が紛れたりするので💓

はじめてのママリ
時短せずに8時45分から17時30分までの週5です。
正直しんどいですが、自分で決めたことなので仕方ないと思っています。
祝日たくさん欲しいです(笑)

ちゃんなつ
わたしも時短勤務で0930-1630までの週5勤務です。時短とはいえしんどいです💧なんせ通勤で往復2時間程度かかるので、それもしんどさの原因かもしれないです。

さあこ
時短無しで8時30分から17時30分の間
週5で働いてます(´・ω・`)
介護職なのでかなりキツイですが
時短だと給料も減るので💦💦

退会ユーザー
最初は疲れましたが、2年もしてるとそんなこともなくなり、今は派遣に引き継ぎしつつ自分の仕事してると足らないです。
今日は子供の体調が悪くて、半日だけ仕事に行きます。
出勤日数と時間稼いで貰える分だけでもコツコツと増やしたいなと😅

いち
パートで9時-16時を週4
もう1つ11時-15時を週2
です!
どちらも時短ですが正直めちゃキツいです💦笑

りる
同じ勤務体制ですが復職1年目はしんどくてしんどく…金曜日の疲労感が半端なかったです💦
辛いですが、やはり安定した収入得られることと、その生活を続けてもうすぐ3年…。
うまく家事代行、栄養ドリンクや湿布(苦笑)夫婦で土日どちらか遅くに起きる…で乗り切ってます。
平日ほぼワンオペですがなるべく家電に頼れるものは頼ってここまで来ました。
体はしんどいですが会社に行けば行ったで気がまぎれるところもあるので踏ん張ってます💦

mii
水曜が休みの週4だったらな〜と同じ時短の子と話してました😂

退会ユーザー
週5で働くのが当然だと思っているので、なんかもう慣れちゃいました🤣💦
疲れたまりまくったときは有給取って遊びにいったり家でのんびりしたりしてますよー!

退会ユーザー
0930-1630の週5です。新卒からずっとそうですし、なんなら幼稚園〜大学も週5ですし、そういうリズムになってるので慣れました😂笑
もちろん平日にあと1日お休みがあれば大変嬉しいですが😂

1姫5太郎mama♡
パートで9時から16時の週5してます😊💕なかなかきついですよね~😭帰ってからの家事、寝かしつけしたりして寝落ちしてます(笑)
コメント