※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶちゃ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがおんぶできるか悩んでいます。皆さんはいつからおんぶしていますか?エルゴの抱っこ紐を持っています。

4ヶ月の子がいます。
首も座ってて、おんぶできたらと
考えてます😭
皆さんはいつからおんぶされてますか?
一応、おんぶ4ヶ月以降からと
エルゴの抱っこ紐二個持っています!

コメント

yun🧸♡*

私も4ヶ月の子がいておんぶして家事をしたいなと思いこちらで皆の意見みてましたが
腰が座ってからがいいというのを多くみたのでお座りできるようになってからしようかなと考えています(><)

はじめてのママリ🔰

おんぶは6ヶ月以降じゃないですか?💦私のは6ヶ月以降の使用です☺️

ma&ma

エルゴは安全ベルトなくて怖いのでエルゴでのおんぶはあたしは6ヶ月以上でないとしなかったですね!
今でも(1歳)安全ベルトなくて怖いのでエルゴではやらないです!もうひとつ持ってるんだけど安全ベルトつきのでやってます!!
友達はエルゴでおんぶ失敗してこども落として怪我させちゃいました💦

あんみつ

腰が座ってからしましたよ!
エルゴを使用してます。

deleted user

5ヶ月に昔ながらのおんぶ紐でやってみたら、体が小さすぎて腕が抜けそうだったので、もう少し背が高くなった7ヶ月からやってみました(^^)

エルゴだったらもうやってもいいんじゃないですかね(^^)

ぶーちゃん

母が首すわったらおんぶしてもいいよって言ってました!
が、後ろにやるのが怖くて結局できてません。笑

まち

「首が座ったらおんぶできるからおんぶして家事やってましたよ!」
って保健師さんに聞いたので先日やろうとしたら、
私の持ってるエルゴ(オムニ360)は「6ヶ月〜」ってなってて記載してある体重にも全然届いてなかったので、まだしてません💦
エルゴは新生児okの前向き抱っこも埋もれちゃったりしたんで体の大きさが十分じゃないとうまくはまらないんじゃないかなって思います。

めだまやき

首が座ったので、3日前に昔ながらのおんぶひもを買い、使い始めました!
エルゴも持ってますが、エルゴではまだおんぶはしてません。

おんぶひもだと、息子はすんなり、ぐっすり寝てくれます🥺

  • ぶちゃ

    ぶちゃ

    そうなんですね🥺
    今度おんぶ紐使ってみようかと思います!🥺

    • 12月2日