※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園入園時の名前シールについて、何枚必要でしたか?プラスチックや布に貼れるシールを考えています。使った枚数を教えていただける方いますか?

幼稚園入園にあたって、名前シールは何枚くらい必要でしたか?
手書きは面倒なので、プラスチックにも布にも貼れるシールを買おうと思ってます。
だいたい何枚は使ったかなーというのを覚えてる方いらっしゃいましたら、教えた欲しいです!

コメント

あい

いろいろなサイズがあるオススメのやつをワンシート1000円くらいのを一枚購入しました。もうすぐ年中になりますが、まだなくなってないです(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全部で何枚のやつですか💡?

    • 12月1日
  • あい

    あい

    楽天の一位のやつで141枚のやつです!
    真四角のシールをタグに貼ることが多く足りなかったので買い足しました!
    あと141枚のシールではお箸だけ貼りづらかったので、柄のとこを切って貼ったりしてます!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしが見ているやつと同じかもしれません✨
    とりあえずはそれが1シートあれば足りそうな感じなんですね(^^)
    教えてくださってありがとうございます!

    • 12月1日
  • あい

    あい

    洗濯してもとれないし、食器洗いかけてもとれないので
    おススメです!
    ただ靴下に関しては二回くらいでとれてしまうので、
    名前スタンプ気になってます。
    大変ですが頑張ってください💕

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    靴下は取れやすいんですね💦
    でも洗濯にも食器乾燥機にも対応というのは魅力ですよね!
    下の方々のコメント見て、わたしもハンコも気になってきました(^^)
    頑張ります😆

    • 12月1日
こっき

布にも貼れるシールとハンコ準備しましたが、ほぼハンコしか使ってません!
シールは水筒とか湾曲したものに数枚使ったぐらいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    ちなみに、ハンコはどちらで購入されましたか?
    あとシールよりもハンコを多く使った理由もよろしければ教えて欲しいです(>_<)
    …確かに湾曲している物にはハンコは不向きですね💦
    そこはシールか手書きかなんですね!
    とても参考になります✨✨

    • 12月1日
  • こっき

    こっき

    楽天市場の「やくだち」というお店で購入しました!
    セール狙って1,000円で大小7.8種類のフルネームとインク付いてきました!
    シールの剥がして貼って…って作業より、ハンコトントン押す方が楽だし速かったからですかね!
    クラス名はセリアの文字スタンプでつけました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです💡
    確かにたくさんですもんね💦
    セリアの文字スタンプも活用できるのですね!
    店名や値段も詳しく教えていただけて嬉しいです。
    相談してよかったです!
    ありがとうございます✨

    • 12月1日
  • こっき

    こっき

    ごめんなさい!
    今調べたら色々間違ってました💦
    ハンコを買ったお店は楽天市場の「ハンコヤストア」で、セールで500円でした。(定価1000円)
    「やくだち」では布にも貼れるシールを購入しました!
    どちらも便利そうなのたくさんあったので、よかったら見てみてください!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハンコ、意外とお求め易い価格なんですね😲✨
    ありがたい!
    詳しく教えてくださってありがとうございます(^^)✨

    • 12月1日
deleted user

機械で作れる1シート800円くらいのものでしたが、ほぼ残っていて名前のはんこばっかり使ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    名前ハンコはプラスチックにも押せますか??
    どちらで購入されましたか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    楽天で2000円位で購入しました。
    縦書き、横書き、漢字、ひらがな、大中小色んなサイズのあるゴム印で、プラスチックにも押せるインクです(お弁当箱とかに押してます)。
    シールはイオンの中にあった機械で作れるもので、様々なサイズのが50個分1シートになってました。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは凄く使いやすそうです!✨
    シールしか頭にありませんでしたが、ハンコも考えてみます💨
    詳しく教えてくださってありがとうございます!

    • 12月1日