
里帰り出産を控えている23w初マタです。私が実家に滞在する事を、あから…
里帰り出産を控えている23w初マタです。
私が実家に滞在する事を、あからさまに旦那が嫌がります。
同居中の義父は、寒い時期じゃとか、頻繁に検診に行くんじゃといって私を早く帰してあげようって感じなんですが、その義父に対しては、俺たちの問題に口はさむな的な勢い。挙句、旦那は実家に来ててくださいのギリギリ案を提示、私の意見は何処にもありません。
産後も、大体の人は〇ヶ月で帰ってくるみたいよと、帰ってこいよ的な厚をかけられる日々。家の事まで手がまわらないで帰ってくるのも気が引けるから、最初は週末帰省とかでもと提示したものの、何ヶ月?との返事。。
成り行き次第って言葉を持ち合わせてないの?って旦那にイライラしてしまいます。
- ぱっちょっちょ(4歳11ヶ月)
コメント

メロンパン
産後どういう状態かまだわからないのに、今から何ヶ月で帰るとか机上の空論です。旦那さん、自分さえよければいいタイプの人間なのかな?って見えてしまいます💦

はじめてのママリ🔰
産後は安静にしながら赤ちゃんの事だけに専念するのでママの体調次第のとこもあります。骨盤開くと中々戻らなかったり立ち上がるのも大変な時もありますよ
-
ぱっちょっちょ
そうなんですね。ご丁寧に有難うございます。
- 12月2日
ぱっちょっちょ
そう見えますよね。助産師さんに〇週くらいにはって明確に言ってもらったから良いものの、3月末が予定日で2月中旬以降に帰省させようと考えていたようで参りました!
共に晩婚で周りに先輩が沢山いるんですけど、皆このくらいに帰って産後このくらいで帰ってくる感じみたいだよって変に情報収集して…。
つわりの時も聞いた事ないって言われたりして散々でした(´×ω×`)