
マイホーム建築予定です。間取りについて悩んでます。サンルームの隣に…
マイホーム建築予定です。
間取りについて悩んでます。
サンルームの隣にウォークインクローゼットを作りたいです。
サンルームと言っても前面ガラス張りの部屋ではなく、南向きの位置に大きめの窓がある2.5畳ほどの部屋です。
洗濯物が乾いたらそのまま隣の部屋に片付けられるように隣にしたいと思ってます。
しかし家は雪国で、冬場や梅雨の時期などはエアコン等で温めてか除湿機で洗濯物を乾かす予定なのですが、湿気が凄くなりそうだから、隣がウォークインクローゼットだとカビなどが気になるということで旦那から反対されています。
サンルームとウォークインクローゼットには扉はつけるしサンルームと同じくウォークインクローゼットも南向きなので窓もつければ通気性も良くなると思うのですが、きっと冬や雨降り時は窓も開けないと思うので、カビが気になると言うことです。
隣の部屋でもここまでの影響はあるでしょうか?
- ぱきゅん
コメント

yuttan
今の家ばカビるより
乾燥がすごいので
カビることはないと思います💦

退会ユーザー
ウォークインクローゼットに通気口・サンルームに換気扇を付けて、室内干しの時はサンルームの換気扇を回しておけば大丈夫じゃないですか?
エアコンの位置と換気扇の位置はショートサーキットを避けるために出来るだけ離しておいた方が良いですよ☺️
うちは洗面所に室内干ししているのでお風呂の換気扇を回していますが、この方法でカビそうな気配はないです_(:3」 ∠)_
-
ぱきゅん
換気扇いいですね!参考になりました!
ありがとうございます😊- 12月1日
ぱきゅん
雪と梅雨の時期でも乾燥しますか?
yuttan
我が家も雪国ですが
カビたことはないです🙌🏽
梅雨や雪の時期は
乾きにくくはなりますが
除湿機回せば乾きます!
もうすぐ24時間ずーっと
エアコンつけっぱなし
生活をする時期なのですが
そうすると除湿機も入りません!
ぱきゅん
そーなんですね!!
安心しました!ありがとうございます😊