![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリのひとことで後追いが始まると書かれていたが、犬のいる家庭でベビーサークルを使っているため後追いはない。リビングでの生活に不安があり、赤ちゃんがサークルで遊ぶこともあるが、外に出たがる時もある。他の方はどうしているか気になる。
なんだか疑問に感じてきました。
今日のママリのひとことで、後追いが始まるので部屋の中を安全にと書いてありました。
我が家は犬もいるというのもあり、わたしが家事をしていたり食事をしていたり目を離したりする時はベビーサークルに入れています。なので後追いとかも一切された事はありません。
マメに掃除もできず犬の毛も気になり、リビングでは野放しにしたくないのですが、これってどうなんでしょう。
娘はサークルの中で大人しく遊んでいる事もあれば、動き回りたいタイプなので出たい出たいと言うように泣き叫ぶ時もあります。やはり可哀想でしょうか…皆さんは、はいはいする赤ちゃんとどのように生活していますか?
- ママリ
![ぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼちゃん
うちはリビングのみフリーです!リビングはよっぽど危険はないようにして、ゲートつけてリビングから動けないようにしてます。
後追いはもう少し後くらいから始まるかもです!後追いって、あたしの認識だとママが離れると泣いたり酷いと泣き叫ぶ感じだと思いますよー!サークルから出るタイミングでわぁぁぁん!!みたいな。
人それぞれ、家庭それぞれの育て方がありますので、無理のないやり方でいいんじゃないでしょうか💦
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
我が家も柴犬mixのワンコがいます😊
うちは1LDKのマンションで、キッチンとトイレ、お風呂だけ入れないようにして後はフリーです😅
ワンコの毛もあっちこっちに落ちていて、洋服やらおもちゃやらについてます😭
完全に除去は無理ですし、あまり気にしないことにしています😓
一日中ワンコを追いかけたり、色んなもの引っ張り出して遊んでますが、元々犬に食べられたら困るものは隔離してあるので目が届くようにだけはしてます☺️
コメント