
コメント

ひのき
うちの地域は3歳児検診に来れない人は必ず連絡するように、連絡がなければ電話、訪問になりますとありました😊
うちの息子も発達に遅れはありますが連れていく予定です。
後々市や町のそういう発達支援機関を利用しようとしたときに不便になるかなとも思います。
ましてや連絡もなしで検診に連れていかないのはなにかしら理由がある(ネグレクトや虐待など)と思われてしまうのも嫌ですしね😂

a
その1歳半検診で指摘があったりしたら働きかけあるかもです!うちも上の子が言葉が遅いので1歳半検診で指摘されて、2歳半検診のときに下の子出産で行けなくてそしたら電話かかってきました😅
-
ぴよまま
コメントありがとうございます!
おそらく1歳半健診で何かしら指摘されているので、3歳児健診に行ってなければ連絡がきてそうですね(^^)!- 12月1日

ママりん
保健センターの方から電話があると思います!!
今は虐待などが多いので、おそらく電話に出ないと次は訪問してくると思います。
-
ぴよまま
コメントありがとうございます!
そのまま放置されないのであれば少し安心しました!
ありがとうございます(^^)- 12月1日

ママリ
娘が肢体不自由児ですが、3歳児検診は立てないから連れていくのは大変だし、発達の具合は病院や療育施設で見てもらっているので行きませんと事前に電話しました。
病院や療育先に問い合わせるので病院名、施設名を教えてくださいと言われました。
療育のお友達で電話せずに行かなかった人は電話がかかってきたと言っていました。
-
ぴよまま
コメントありがとうございます!
そうなんですね、病院や療育にも行っていないのでその辺りはどうしているのかはわかりませんが、電話や訪問があるのであれば少し安心しました(^^)
ありがとうございます!- 12月1日
ぴよまま
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
おそらく連絡無しで行っていないので、電話が来てそうですね(^^)
そのまま放置されないのなら少し安心しました!