※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マハロ
お金・保険

保育料について相談です。離婚後、長女の保育料が下がり、二女は無料でした。下の子の方が高いことがあるのか疑問です。長女の料金変更通知がなく、突然督促状が届きました。役所に問い合わせても同じ金額と言われました。月曜日に話をしたいと考えています。

保育料に詳しい方いらっしゃいますか??
自治体ごとに違うのは承知しておりますが、離婚し保育料が変わり、長女は10000に下がりました
12月から二女も入所なのですが(同じ園に)二女は0円でした。
下の子の方が高い(小さいので)と思っていたのですが、そんな事ってあるのかな?? 
長女は保育料が変わった通知も郵送されず、突然督促状がきました💦
役所に問い合わせたら、その時も一万と言われました。
月曜日に、話をしに行く時間があったら良いなと思います…。

コメント

ママリ

基本的に下の子の方が安いですよ!うちの自治体では、二人目半額、三人目無料です😁

  • マハロ

    マハロ

    えー!そうなんですか😀
    私の地域は、小さい子の方が高くて💦

    • 11月30日
  • マハロ

    マハロ

    コメントありがとうございます😊

    • 11月30日
マリ

離婚をされた場合は一人親世帯になりますので保育料は月1万数千円〜数千円という地域が多いと思いますよ💦それと一人親世帯だと下のお子さんは無料のところが多いと思います😊お住まいの自治体のHPで確認されてみてはどうですか?HPにも一人親世帯のことは詳しく載ってますよ😄

  • マハロ

    マハロ

    HP見たんですけど、全然記載がなくて😢
    私が住んでいる地域だと、母子家庭は原則保育料無料って聞いてて、私の収入もそんな高くないのに八千円ってきたのもびっくりしたので質問してみました👌
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
elle woods

私の住んでる自治体は、通常であれば第二子は半額、第三子以降は無料になります!非課税世帯やシングル世帯などは第二子以降無料です😃
ほとんどの自治体が同じ感じだと思います!

  • マハロ

    マハロ

    そうなんですね〜👀
    友達が第一子をシングルで生んで、保育料無料だったみたいなので、第一子から無料と思ってました💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月30日