
コメント

genkinominamoto
扶養内で所得税も住民税もかからないなら書いても控除するものがないですよ😭
130万までの扶養なら所得税と住民税かかるはずなので意味あります⭐
genkinominamoto
扶養内で所得税も住民税もかからないなら書いても控除するものがないですよ😭
130万までの扶養なら所得税と住民税かかるはずなので意味あります⭐
「保険料控除申告書」に関する質問
教えてください🙏🏻 給与所得者の保険料控除申告書 を記入しています! 県民共済の掛金払込証明書が私の分と、 契約者が私の名前で加入者が子供 の2枚があります。 これは申告書に記入する際、別々で書くのですか? それ…
扶養内パートの年末調整について。 今年初めて働き出し、扶養内です。勤務先から ・令和7年分 給与所得者の扶養控除等申告書 ・令和6年分 給与所得者の基礎控除申告書 賢 給与所得者の配偶者控除等申告書.... の2…
年末調整に関して詳しい方教えて欲しいです🙇 1月半ばくらいから今の職場で働かせてもらっており、2月から社会保険に加入させてもらっています。 前職は1月いっぱいで退職したのですが、年末調整に必要な書類が *令和6年…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
今年の9月からパート始めて
大体週3で5時間程度でそんなに稼いでないんですがそれではかいてもいみないということですよね?💦
自分保険払ってるんですが
それはどうしたらいいのでしょうか?
genkinominamoto
9月からなら100万も超えてませんよね😂意味ありません💦
専業主婦の場合、旦那さんの年末調整で控除してもらえると聞いた事があるので
旦那さんの控除できる枠がいっぱいじゃなければ
そちらで出してみてはどうでしょう?
何も言われなければ大丈夫だと思いますよ😌
はじめてのままり🔰
超えてません!
なるほど!それならやらなくていいということですよね!
できないと言われたんですが会社によって違いますか?💦💦
genkinominamoto
旦那さんの会社から言われたんですか?
本来なら本人名義のものしか控除出来ないのでそこを言われたのかもしれません💦
通してくれる会社もあるってだけだと思いますので諦めるしかないかと…😭
はじめてのままり🔰
言われてないんですが以前ままりで質問した際にできないみたいな感じで言ってたのでできないのかと思ってました!
本来なら自分名義で自分で支払ってるものは旦那の会社ではできないんですかね?
genkinominamoto
みなさん常識的に出来ないとおっしゃると思いますが、、
実際に出来てる方もいますので😅
なので出来るつもりで提出して言われたらすみません〜って訂正するのがいいんじゃないかと💡
真面目にしてる方が損だよなと私は思いますよ笑
はじめてのままり🔰
なるほど👏🏻👏🏻
え、なんか脱税とかになるから自分の方でやった方がいいとか言われたんですが脱税とかになるんでしょうか?
genkinominamoto
私もママリで保険関係のことで専業主婦の場合は旦那さんで出来ると回答あったの見たことあって
もし出来るとしたらその場合も脱税ってことになりませんか?
結局口座が別でも家計から出るものなのでは?と思ってます😅
考え方は人それぞれなのでやらない方がいいと思うならやらないでいいと思います。
はじめてのままり🔰
保険関係のことがよくわからず結局どっちがいいのだろうという感じで、、、でもこっちが損するとなったら嫌だしでも脱税になったら嫌だしで😅 やりたいんですが脱税とかになってしまったら嫌だなぁと💦 会社に聞いてみてできるのであればやった方がいいですよね!?!
genkinominamoto
そうですね、会社に聞いてみて下さい😌
もう一度ネット調べたら、妻名義の保険は夫本人が支払ったと明らかにした場合は控除出来るそうです。
明らかにするとはどういうことなのでしょうね?
はじめてのままり🔰
義母が私の保険は自分で払ってるから少しの稼ぎまたは私が貯金などして銀行にお金があった場合にもしかしたら言われちゃうかもしれないからやらない方がいいかもしれないよね 〜 !とは言われました!
義母が言ってたのは通帳に
旦那が私の保険料をひいて銀行に入れたりとかすれば旦那が払ってるってことになるからそういうのをコピーとかしたりして明らかにするのなぉとかは言ってました!
genkinominamoto
そういうことなんですかね💡
私は旦那のだけで控除上限いっぱいなのでやった事ないですが、もし証明出来るなら良さそうですね😌
はじめてのままり🔰
上限はどこに書いてあるんですかーー?💦💦でもできないならやめておいた方がいいですよね!
genkinominamoto
計算方法は年末調整の書類の裏に書いてありますが分かりにくいと思うので、ネットで生命保険控除で検索すると金額入れて計算してくれるツールもありますよ👌
明らかに口座から移してないなら証明出来ないと思うのでやらない方がいいかと💦
色々惑わせるようなこと言ってすみません💧
はじめてのままり🔰
そうなんですね!
そしたらやらない方がいいですね😂 全然です!旦那ののみ書いて提出します!私のは書かなくていいんですもんね!