※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが哺乳瓶を拒否して困っています。どうすればいいでしょうか?

現在息子は2ヶ月半です。
1ヶ月くらいまでは母乳とミルクの混合で育ててきましたが、哺乳瓶嫌いで
その後は母乳のみです。
どうしても、1人で外出しなくてはならず、
母親に預けた(6時間程度)のですが、
哺乳瓶でミルクを飲まず、私が帰宅してから授乳しました。
お腹は空いていたようなのですが
哺乳瓶で飲んでくれません。
哺乳瓶は母乳実感、NUK、ChuChu、テテオ等試しましたがなかなか吸い付いて貰えず。
乳首のサイズ変えたり、温度やミルクの味も変えていますがどれもダメでした。
搾った母乳でも飲んでくれず、スプーンでほんの少しという感じです。
今後もどうしても預けないといけない事があり
どうしていいか分かりません。
何かいい方法はないでしょうか?

コメント

なっち

ピジョンの哺乳瓶は試しましたか?

  • そーまま

    そーまま

    試しましたが舌で押し返えされます(´・・`)

    • 11月30日
ままり

うちもそんな感じで4ヶ月入って練習再開しまらやっと飲めるようになりましたが、飲めないのでしたら、飲めるまで3時間以上は離れないようにするしかないかと思います💦
2ヶ月なら頻回授乳真っ只中だと思いますし…。

うちの場合の哺乳瓶の練習方法なので参考になるかは分かりませんが
・毎日、毎回、必ず哺乳瓶を吸わせる
・最低30分は根気よくやる
と先に決めました。
親の心が折れるので。
おもちゃを自分で口に入れて遊ぶようになってから、哺乳瓶の乳首を持たせて口に触れる練習から始めて、あとは本当に根気よく。
色々工夫しましたよ💡
指を咥えようとしたところを乳首にすり替える・手を握る・歌を歌う・飲みマネなどなど、それからミルクの温度、哺乳瓶は一番反応がマシだった母乳実感、ミルクはすこやかです。
1週間でマスターしましたが、それまでは本当に全く駄目だったので、今回はコミュニケーションが取れるようになって来たのと、おもちゃを口に入れるのが好きになったことが、うちは一番のポイントだったような気がします!

  • そーまま

    そーまま

    なるほど!
    根気よくが大事ですね。
    嫌がっても1日1回は哺乳瓶吸わせてみます!
    おもちゃ、自分の指のおしゃぶりは大好きなのでやってみます!

    • 11月30日