
コメント

にゃんこ
指差しするなら大丈夫だとおもいます。
うちの子は2才2ヶ月くらいだったとおもいます。
様子見でいいとおもいます。

ママリ
甥っ子が2歳過ぎたあたりからよく喋るようになりました😊✨
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!もう少し待ってみようと思います😊- 11月29日

mini
ゆっくりだとは思いますが、問題となるほど遅いわけではないと思います😄
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりゆっくりなんですね💦でも本人次第なので待ってみようと思います😊- 11月29日

ぴぴぴ
私の子は2歳2~3ヶ月でいきなり喋るようになりました😊
今2歳半ですが、三語文、四語分も喋りますよ。
何事にも本人のやる気スイッチがあるのだと思うので、焦らなくて大丈夫ですよ🙏
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!たしかに本人のやる気次第ですね!もうそんなにたくさんお喋りできたら楽しいですね😊
ありがとうございます!- 11月29日

まー
うちも2歳ですが、まだ全然話しません!
実親に、まだ話さないんだねー、○○(私)は早かったのにーとか言われますが、義母は「息子(旦那)は2歳過ぎてから話し始めた」と言っていたので、そんなに気にしてません!
ネットで検索しても2歳半から突然話し始めたみたいな子とかもいるって書いてあったし、気長に待ってます😁
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり個人差ありますよね。
私の友達の子も2歳0ヶ月でママキライ!と言っていたのでびっくりしました。
私も気長に待ってみようと思います!心配してたので少し安心しました😊ありがとうございます!- 11月29日

キラキラ星
心配なさることはないと思いますよ!今は自分の中で言葉を貯めている時期なのかもしれないですね。
そのうち、言葉があふれ出てくるはずです。大人が話してることをちゃんと理解していれば大丈夫だと思います!
いろんなことを言葉にして伝えてあげることもいい刺激になっていいかもしれないです。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そう言っていただけて安心しました😊
私たちの言っていることはわかってるので話し始めるまで待とうと思います!楽しみです!- 11月29日

ほっとみるく
同じく最近2歳になった息子がいます。
うちも言葉遅いです😊
二語文は「○○いた」「○○いない」だけ言えますが単語数は少なくて、たぶん20個も出てないです💦
遅いとは思ってますが、指示は通るしそれなりにコミュニケーションとれているので心配はしていません✨
言葉を理解していて単語も増えてきているならそんなに心配しなくても良いと思いますよ!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
同級生ですね😊笑
そうなんですね!でも二語文言えるだけでもすごいです!
うちはお花もバナナも最後の文字が「な」なので「っな!」って言うくらいです(笑)
たしかに私の言ってることなどちゃんとわかってるので気長に待とうと思います!
安心しました😊ありがとうございます!- 11月29日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
指差しはやっともうやめて〜ってくらいめちゃくちゃします。電車で寝てる人指差してねんね!ねんね!連呼です、、(笑)
心配だったので安心しました!ありがとうございます😊
にゃんこ
共感して欲しいからねんねしてるよー!ってママリさんに伝えてるから大丈夫だとおもいますよ!
ママリ
よかったです!ありがとうございます😊