
児童養護施設での悩みを第三者に相談したいです。誰かに話して聞いてほしいです。
第三者からの意見が聞きたいです。
誰にも相談できず。長くなってしまいます。
甘えるなと言われるかもしれません。
聞いてもらえる方いたら聞いてもらいたいです。
児童養護施設
- ちびまる(6歳, 8歳)
コメント

ゆきりんりん
どうされましたか?(^^)

ゆきりんりん
ごめんなさい、遅くなってしまいました。今しっかり読ませていただきました。
今とてもお辛い状況ですね。。お子さんもとても手がかかる時期ですし。。
お母さんは人手不足を解消したかっただけなの?と思ってしまいました。。生活保護の方が金銭的にも余裕あり、戻りたいですか?
それとも今は施設にあずけたいですか?
お子さんに手をあげたくなったりすることありますか?
誰か近くで話を聞いてもらえる人がいればいいんですが😫
-
ちびまる
まさに人手不足を解消したかっただけです。
配達業務もあるのですが近くに住んで車をすぐに出せる状況を作りたかっただけです。
生活保護は保護で車が絶対必要な地域に住んでるのでなかなか苦しいのも現実です。
手をあげたくなることなんて毎日です。いつもそれを耐えて我慢すると過呼吸を起こしてしまいます。
施設に預けたいのが正直な意見です。
ですがやはり子供は可愛くて無邪気で申し訳ない気持ちでいっぱいで。
でもだからって正直どうすることもできなくて。。。- 11月30日

ゆきりんりん
身近に助けてくれる人はいないんですよね?
役所など相談するところは?
他のところで働いた方がいい気がしますがなかなか探すのも大変ですよね…
-
ちびまる
助けてくれる人はいないです。
知り合いの紹介などでも仕事を探しましたがやはり親が近くにいたり助けてくれる人がいないと、、ってゆう感じで- 12月1日
-
ゆきりんりん
辛いですね。。。給料の半分が家賃というのは高いので公営住宅など入れないか相談されてはいかがでしょう?
稼ぎ増やせないなら支出減らすしかない気がします。- 12月2日
ちびまる
お忙しい中コメントいただいてありがとうございます!
長くなってしまいますが大丈夫ですか?(;_;)
ちびまる
私は母から躾と言われましたが虐待と私自身感じていることをされてきました。母からいち早く離れるため好きだった人と結婚しほとんど母との関係を経ちました。色々あり離婚して数ヶ月生活保護でなんとか生活していましたが母が家に乗り込んできて給料もしっかりあげるから母の店で働けと言われ生活保護を打ち切られました。
いざ働き出すと給料は10万程。家賃などひくと5万程しか残りません。他のパートの人は交通費を貰ってるのに私は自転車で通える距離だからともらえません。
子供が熱を出すと病児保育に連れていけとゆわれ。
この間はインフルなどの感染が心配で病児保育が嫌で代わりの人を見つけ休むとなぜ病児保育へいれなかったのかと怒られました。
同居してる祖母からはたまに会うから子供は可愛いけど毎日は無理やとゆわれ、
娘がゴミ落ちてたものをゴミー!と渡すとあんたがゴミやと言いました。
私自身子供たちにギャーギャー泣きわめかれると過呼吸など起こしてしまい限界でした
父親は養育費も払わず
引き取ってくれないか相談すると俺の人生なくなるやんと言われました。
子供2人頼れる人もおらず1人で育てる自信が全くないです。
毎日毎日泣きわめく子を可愛いとも思えなくなってきてしまいました。
児童養護施設に入れるか悩んでいます。
こんな考え許されないでしょうか。