
コメント

退会ユーザー
下の方とは結構コミュニケーションをとっていて、会うたびにすみませんとは伝えています😅ジョイントマットを防音目的で2センチのものにしているのですがやはり聞こえてはいるようで😂気にしないでとは言ってもらえていますが、やはり飛び跳ねたりはうるさいことは極力やめさせています🙌💦なんでもダメにしないように外で発散させて家では木製レールや積み木や絵本など静かに遊べるおもちゃも比較的多く置いています!
退会ユーザー
下の方とは結構コミュニケーションをとっていて、会うたびにすみませんとは伝えています😅ジョイントマットを防音目的で2センチのものにしているのですがやはり聞こえてはいるようで😂気にしないでとは言ってもらえていますが、やはり飛び跳ねたりはうるさいことは極力やめさせています🙌💦なんでもダメにしないように外で発散させて家では木製レールや積み木や絵本など静かに遊べるおもちゃも比較的多く置いています!
「ジョイントマット」に関する質問
マンションに住んでます。 以前から足音や騒音でクレームを受けてます。そのため5センチの防振防音マットを敷いて対策してます。 さらにジョイントマットを敷いてますが、椅子やドアを開け閉めするのに敷けない部分があり…
リビングにジョイントマット敷いてる方いますか? 私は敷いてるんでんですが裏にゴミが溜まるし ひっくり返して掃除もめんどくて困ってます!笑 でも子供転んだりしたときとか柔らかいかり 敷いておきたい…笑
最近、イヤイヤ期に入ったのか、気に入らないことがあると床に倒れ込みます。 先程もショッピングモールで時間を潰し、駐車場で手を繋がず歩いていこうとしたので抱っこしようとしたら嫌がり、コンクリートの上で座り込み…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
何度も挨拶には行ったんですがお会いできず、、
コミュニケーションとれなそうです、
まだ息子に言っても伝わらず
動くのが大好きな子で
悩んでます😭
外で遊ばせてますが家でも
激しくて😂
退会ユーザー
今1歳半から幼児教育にも通っていますが今後においても静と動をわけるっていうのは子どもの育ちを左右する点で結構大事かなと思います!どこでも騒ぐ子になってしまったら困るので家は無理に静かにしてと言わなくても落ち着いて遊べる環境づくりは心がけてしています!とはいっても激しいんですが😂