※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon
子育て・グッズ

一歳8ヶ月の女の子が名前を呼んでも無視し、自分の世界で遊ぶことが多い様子。病院で様子を見るべきか心配しています。3歳の兄と一緒に過ごしています。

一歳8ヶ月の女の子なんですが
言葉と呼んでも振り向かないのが
気になります、、。
言える言葉は、

本物の犬を生で見たときだけ
可愛い。ママ。いただーき。(いただきます)
うま。ただいま。はいどーぞ、ありがとう。
いんね。です。でも歌は20曲くらい歌えます。
そして、ずーーーっと歌っています。
いろんな曲です。いつも歌っているので
チョロ助ですが歌の声で探します。

あと気になっているのは名前を読んでも無視。
振り向きもしません。
名前を呼んで返事をする様に言うと
はい!とはします。が普通に〜ちゃん見て!!
とかは全然完全に無視です。
これな〜に。も見向きもしませんし出来ませんが
自分でパプリカだけ指を刺してプリカプリカ♩
という感じで指を刺します。
話を聞こうとする感じがありません。
おいでーも来ないです。よーいどん!!
で走るような所で手を上げれば来ます。
一歳半年検診では、積み木は出来ましたが
指差して聞くことが出来ないと言うか
走り回って楽しくてどっかに行ってしまったので
先生も走るのが凄く達者で元気そうですね!!
と言われて1時間走ってやっと落ち着きました。
性格なのかなと思っているのですが
少し心配です。会話をしようとしない所
自分の世界。1人遊びは長くは無いですが
出来ます。専業主婦で、おっぱいなので
すぐ飽きたら、おっぱいを食えての繰り返しです。
上の子と走ってなら遊ぶ事もあります。
上の子が逆に何事も早くて焦ってるだけなのか
病院は小児科でしょうか。様子をまだ見ていた
方がよいですか?日中は、
いつも3歳のお兄ちゃんと一緒です。

コメント

こっちゃん

同じく1歳10ヶ月になろうとする娘がいますが、うちの子は歌を歌えません、パプリカは花が咲いたら〜のところの手を花形?にすることぐらいしか出来ません

ピカピカぶーも観てるだけで歌えません体をユラユラしてるぐらいです、この前やっとキラキラヒカルーを口に出して歌えたところです
今日は二語分?をやっと言えました
「もっとのみたい!」と伝えてくれましたが他にはありがとうも言えません、名前を呼ぶと振り向いてはくれます
その子に寄ってできる事とできない事は色々違うのではないでしょうか?
あまりに心配なら支援センターに行って聞いてみるといいかもしれません
お役に立てなくてすみません…

  • mon

    mon

    歌は一歳前から、チューリップなど歌えて言葉より早かったのですが少し心配なので自分の気持ち的にもハッキリさせたいので支援センターに行ってみます。ありがとうございました(*´ω`*)

    • 12月1日
ぴぃぷー

気になるときは、相談してみるといいと思います!
2歳前って、沢山走れるようになって楽しい時期ですし、歌も歌えることが楽しいのかもしれません。
でも、心配なことがあると気持ちが落ち着きませんよね。
保健センターや発達支援センターなど、一度相談してみるといいと思います。個性と障害を見分けるのって難しいです…。うちの長女も心配なことがあり何度も何度も悩んで相談して、言語聴覚士さんにも診てもらいました。

  • mon

    mon

    わたしも個性だと思ってたのですが当てはまるのが多くて心配なので一応早めにいってみたいとおもいます。
    ありがとうございました(^^)

    • 12月1日
  • mon

    mon

    長女さんは何が心配で受診されたのですか?結果はどーでしたか?すみません。気になりまして、、、。

    • 12月1日
  • ぴぃぷー

    ぴぃぷー

    1歳半検診で指差しができずに、再検査になったのですが、その時に周りの子がまだ言葉は少ないにしても、親とコミュニケーションが取れていることに驚きました。うちは私からの問いかけが一方通行というか、話聞いてる??って感じだったので。2歳で再検査したときは、特に何もなかったのですが、その後もなんとなく心が通じてないというか…違和感があって、3歳児検診はボロボロでした。担当の保健師さんと上手くやりとりができず、情けないですが目の当たりにして私が泣き出してしまった程です。でも、まだ様子見でいいと言われたのですが、早生まれで幼稚園に年少で入園して、お迎えの時に先生から今日こんな事がありましたーって話の中で、周りからちょっと遅れてる感じが出てしまい、先生は確信的なことは言いませんでしたが、私が不安になって保健センターに電話相談して園での様子を見てきてもらいました。ウチの子だけとは限らないけど、指示が通らなかったり、意味が分かっていなかったりすることがある、まだ伸びしろがあるから様子見でと言われました。いつまで様子見するんだよって、夫婦で軽く憤り、近くに発達相談できる小児科があったので、そこで何回か相談して、言語聴覚士さんを紹介してもらいました。そこで発達検査をして、コミュニケーションと言葉が半年遅れだと分かり、月に1〜2回通うようになりました。1年ほど通って、親としても娘とコミュニケーションが取れるようになり、年中になって担任の先生がとても良い方で、娘と上手く関わって下さりそこで急成長しました。発達支援センターの方に数ヶ月前に園での様子を見てきてもらった所、もう個人差の範囲内だし、先生の話も聞けてるし、分からないときはちゃんと聞きに行ってるし、友達ともお話出来てたし、特に問題になるような点は無かったと言われ、今やっと個人差、個性という捉え方になった感じです。周りの子を見てると、まだちょっとウチの子幼いかなーとか、もっと友達と関わればいいのにって思うこともありますが、障害というより、性格的なものも最近は見えてきたので、園と市との連携を取りつつ、今は見守るという形になっています。
    長々と失礼しました💦

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

言葉はそこまで気になりませんが、、、呼んでも振り向かないのは気になりますね😔
健診の時に相談はしましたか?それで問題ないと言われているなら様子見でもいいのでは?と思いますが、、、
気になって楽しく育児できないようであれば、専門知識のある方に相談してみてもいいと思います!お住まいの地域では発達相談はしていませんか?よく、臨床心理士さんや言語聴覚士さんがやっていますが🤔市の保健師さんも話を聞いてくれると思います😌

  • mon

    mon

    やはり、そこですよね、、。
    気になって寝れない調べてばかりで寝不足になったりするので一応早めに受診してみたいと思います!ありがとうございました(*´ω`*)

    • 12月1日
いくみ

お子さんが歌ってる歌の歌詞になぞらえて、絵カードや、外にいるなら本物、を見せて、これがお花だよ、お は な、キレイだね、と教えるとかはどうですか?

やってらしたらごめんなさい。

  • mon

    mon

    歌でなら分かってくれて
    指差しながら歌は歌えますがやはり振り向いてくれない共感などが遅れてる気がします。上の子は真逆で構ってくんだったので余計に心配なので行ってみたいと思います。ありがとうございました(^_^)

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

名前をよんでも振り向かない事が気になりました。生後5~6ヶ月頃から、親の語りかけに反応してくると思います。
長男は、個性の範囲だと思い小学生まで来ましたが、子育てが大変だと感じる事が多いです。
少しでも気になることがあれば、早い遅い気にされず、市の発達相談などにお話をされても良いと思います😃

  • mon

    mon

    小さい時は気になる所はなかったのですが、徐々に自分の世界って感じになりました。
    心配なので早めに受診してスッキリしたいと思います。ありがとうございました^ ^

    • 12月1日
  • mon

    mon

    長男さんは性格というか個性でしたか?よければ教えてくださいm(._.)m

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男の場合は、まだ明確な結果が出ていません。
    というのは、私に受け入れる体制が整って無かった為に、医療機関で受診をしていないからです。
    (決心がつき、以前病院予約をしました。予約待ちで約一年。病院の日に体調不良でキャセル。予約取りなおしで、来春一月にようやく医療機関で発達の診断をしてもらいます。)

    息子は、小学一年の途中から、学校と、市の教育センターと、連携を取りながら発達の支援をしています。

    個性ととらえて、上手く伸ばしてあげるのもありです。

    私の場合は行き詰まり、もっと専門的な知識が欲しいと思い、医療機関に頼ろうと思いました。
    息子が小さい時は、個性でいけていた部分がありましたが、学校にあがると親の目も離れるので大変な事が増えました。

    自分の世界があることは良いことです。

    息子はそこが強くて、集中していると回りの事が一切見えなくなります。母の問いかけにもです。肩をたたいても、中々反応できないです。(反応が薄い)
    世界があることは良いことなのですが、このようだと家庭内で良くても、学校生活では困ることが多いと思います。(集中しすぎて、先生の話を聞けなかったなど。)

    私が専門的な知識を学んで、そこを子育てに生かせたら。学校と連携が取りやすくなるし、視野が広がると思うので医療機関の受診を決めました。

    • 12月1日
まめぞう

一歳半検診はどうでしたか?
うちはまだ「ばっばー」(パパママを総称して)・「ブーブー」「ワンワン」(動物全般)「まー!」(長男のこと)「らー!」(長女のこと)ぐらいです。
歌えるとか凄いですよ!!
名前呼ばれたら、はーい!はしますが、振り向かないことだって多いです😂息子に無視されるとか悲しいですが💦笑

それだけ言葉が出てるのであれば心配ないと思いますが、どうしても気になるのであれば、保健師さんとかに相談してもイイとは思いますよ😊

  • mon

    mon

    一歳半検診では、何も特に言われませんでした。とにかく元気があっていいですね!でも走り回っまわって1番目立っていたので気になったのですが、、。個性だと思っていて相談もしなかったので早めに行ってみたいと思います。ありがとうございました(^_^)

    • 12月1日
ねこねこ

自閉症は共感が大事みたいですよ。
ママがこのお花きれいだねって言って、子供もその花を見るか。
子供が何かを見つけた時に、ママ見て!と共感を求めるか。
指差しはしますか?

まだ2歳前なので、何とも言えないと思います。
小児発達の専門の病院がいいと思います!
風邪で行く病院の先生ではわからないと思います!

  • mon

    mon


    やはり。。共感がないです。
    わたし心配で自身も精神的に
    辛いし。
    心配なので早めに受診したいと思います。ありがとうございましたm(__)m

    • 12月1日