 
      
      部屋が散らかっており、掃除ができていないことに悩んでいます。生後6ヶ月の娘がいる専業主婦ですが、片付けが難しいと感じています。どうしたら良いでしょうか。
片付けについてです💦
今もんのすごく部屋が散らかっています。。。
毎週掃除機をかける程度ですが綺麗にしていたのですが、ここ1週間は掃除出来ておらず、かなり汚いです。。。
幼い娘もずりばいするので、片付けないとと思うのですが…💦
生後6ヶ月の娘と専業主婦
これで片付けが出来ないってヤバいですよね。。?
自分でも自覚しているのですが、中々掃除まで手が回らなくて。。。
- 暑い(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
 
            L♡
たしかにちょっとやばいと思います笑😂
毎日、30分とかでも掃除する時間を作ってみては??
それともできない原因とかあればそこを改善するとかですかね!🤔
 
            ママ🧸
専業主婦でも掃除優先で意識しないと部屋なんてあっという間に散らかります(   ´~`  )小さい子供がいたら朝から晩まで子供のお世話、合間にご飯食べて、合間にトイレ行って、いつの間にか夕方になって、ですもんね。お疲れ様です😵
私は毎日午前中は家事優先です。掃除洗濯料理の下ごしらえ😊子供が小さいうちはおんぶしてやってました。
一通り終わったらめいいっぱい子供との時間です。
ルーティンでリズムが作れると掃除もはかどりますよ😃
- 
                                    暑い いつの間にか1日終わってて😭 
 
 なるほど!それを習慣付けるまでが大変そうですが、頑張ってみます😭ありがとうございます!- 11月29日
 
 
            ままり🔰
お疲れ様です!
私の場合ですが、
子どもが小さい時の方が
部屋は綺麗でした😂
大きくなると、おもちゃが増え更にごちゃごちゃになります🤣
まだ小さいうちは、
物も少なく、動きもそこまでだったので、ご機嫌な時に掃除してました!
まだはいはい前なら、
床に物を置かないようにして、つかまり立ちするようになったら、手の届く所にも、物を置けなくなりました💦
(落下や誤飲などある為)
今日はここ!と決めて
片付けていけるといいですね😭
- 
                                    暑い 本当ですか😭 
 
 最近ずりばいでどこでも行くようになり、おもちゃがないと暇そうなので、いつも下に置いてある状態なので、すごく汚いです💦
 
 今週末に掃除すると決めたので頑張ります💪- 11月29日
 
 
            ゆうくんママ
うちもぐちゃぐちゃです。平日はクイックルワイパーで週末に旦那と抱っこを交代しながらしてます
ギャン泣き坊やがいるので無理です笑
- 
                                    暑い 泣かれちゃうと手付けれないですよね💦 
 
 みなさん旦那さんに協力頂いてるんですね…全部1人でやろうと思っていたので、ちょっと協力要請してきます💪笑- 11月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私は、片付いてないと、逆にストレスで落ち着かないので、毎日、必ず掃除、コロコロは1日に5回以上はやってます💨
下2人は、まだ小さいので、オモチャ出しますが、使ってないオモチャは、バレないように片付けちゃいます😂
トイレ掃除も、お風呂上がった後の水滴拭きも、毎日やってます💦
- 
                                    暑い すごい…!笑 
 自分も見習ってそこまで徹底的にやれるといいのですが、、、😭
 
 どのように時間取ってますか?💦- 11月29日
 
 
            lily
お疲れさまです✨そんなものじゃないですか?
私は炊事と洗濯を優先し、掃除まではなかなか手が行き届かなかったですよ☺️危険なものがないようにだけ気をつけてました。
うちも掃除機の音で泣きましたね〜😅
ママ友はルンバ持っててうらやましかった💦ダスキンのモップレンタルは月2000円くらいらしいですよ!
うちは基本クイックルワイパーでしたねぇ。微細なゴミは取れないんですけど、髪の毛や見てわかるゴミを取り除いて、主人が休みの時に子供を別室に連れて行ってもらって掃除機をガッとかけてました。
- 
                                    暑い ありがとうございます😭 
 中々時間取れずで。。
 
 同じですね😭
 ルンバいいですよね、勝手に掃除して欲しい…!笑
 モップでキレイになりますかね?🤔
 
 皆さん旦那さんに協力頂いてるんですね…1人でやろうと思っていたので、ちょっと協力要請してきます💪笑- 11月29日
 
- 
                                    lily 小さい子供がいるのにきちんと毎日掃除できる方すごいですよね!笑 
 あと半年もすれば掃除機もかけやすくなると思うのですが、それまではご主人に手伝ってもらえるといいですね✨
 
 たまには保育園の一時預かりやファミリーサポートなどに1時間だけでも預けて、家事をまとめてやったりホッと一息ついたりするのもいいと思いますよ💕
 
 ダスキンはモップと一緒にモップのほこりを吸い取る機械もついてくるみたいで、クイックルと掃除機の間くらいの位置付けですかね。
 使ってるママ友もいましたよ♬- 11月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
平日は、上2人を学校の登校班まで送ってくようなので、当たり前ですが、土日も、子供たちよりも早く起きるようにして、子供たちが起きる前に洗濯物干す以外の家事はやるようにしてます💨
夕方は、子供たちを迎えに行く前に、もう一度、掃除してから、行くようにしてます💨
でも、下にも2人チビたちがいて、1番下は抱っこマンなので、夕方の掃除や洗濯こみなどは、昼寝してる間にやります💡
- 
                                    暑い すごいですね😵 
 
 旦那様は片付け協力してくれてますか?服脱ぎっぱなしとか使いっぱなしとか。、。- 12月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
旦那さんは、やりませんよ😭
自分の洗濯物を洗濯機にいれるくらいかな😂
今日、増築するのに、パパの知り合いの業者さんが来たんですが、今まで見た家で、こんなにキレイな家、初めて見ました💡
って、私が言われて1番嬉しい言葉を言ってくれました😭😭😭
やってきたことが報われたなーと😭😭😭
 
   
  
暑い
ここ一週間は特に、わたしが熱を出し寝込んでいたので、片付けが全く出来ませんでした💦
旦那も脱いだもの、ゴミはそのままなので、それを片付けるのと、洗濯物も取り込むの、おもちゃの片付け、ゴミ処理だけで精一杯で😭
後追い期は掃除どうしてましたか?💦
毎日わたしの姿が見えなくなると泣いてしまい、掃除機をかけるとさらにギャン泣きで掃除があまりきちんと出来なくって。。
L♡
お風邪辛かったですね💦
子育て中に自分が熱ひくと
本当悲惨ですよね泣
後追い時期は、
抱っこ紐して掃除してました🧹
今も赤ちゃんが抱っこマンで
置けないタイプなので
抱っこ紐で家事してます!
旦那さんも、お熱の時くらいは協力して欲しいですね💦