
最近、赤ちゃんが寝ついてもすぐに起きることが続いていて、寝かしつけに時間がかかる状況です。これは睡眠退行なのか、赤ちゃんの性格によるものなのか気になっています。
何回もこちらで
子どもの睡眠について質問させてもらっています🤣
生後2ヶ月は1度寝ると4-6時間寝てくれてそのあと2-3時間おきに起きるって感じのリズムで寝てくれる子でした。
生後3ヶ月になってからは、寝付いてから三時間後に起きて覚醒してしまうとかはありましたが、それは落ち着きました😓
ここ最近は一度寝ついてもすぐに起きるクセ?がついてしまっていて寝ついても1-2時間で起きて
その後はよくて三時間、ひどいと30分くらいで目覚めます。抱っこでトントンするとすぐに寝るを繰り返します。
これは睡眠退行ですか?
それともこの子自体が睡眠浅い性格なんでしょうか😢
だんだんすぐ起きられることにも慣れてきてはいますが寝て欲しい、、、
- こうたんまま(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

りぃ
睡眠後退だと思います!
うちの子もまさに睡眠後退で夜中ちょこちょこ起きます😂
3ヶ月頃からやっと寝てくれるようになって自分の睡眠時間が増えてきたときにまた寝不足の生活ってキツイですよね😂

あおと
前に何かで見たのですが、寒くなってくると夜起きる赤ちゃん多いそうです😣
暖かくしてもすぐには効果出ないかもしれませんが、赤ちゃんの服装、布団を見直してみるのも良いかもしれません💦
寝不足きついですよね😭
-
こうたんまま
難しいですよね!赤ちゃん寝ていると体温高いし。厚着ていると冬でも汗疹できるし😅
むしろ暑すぎてないか不安です💦💦- 11月29日

退会ユーザー
うちもそうでした!!
生後3ヶ月から30〜1時間(長くて3時間)で泣いて起きてしまうようになってました💦
あと1週間で4ヶ月ですが、最近になってまた長めの時間寝てくれるようになりました!
(授乳のタイミングは3〜4時間できますが😅)
-
こうたんまま
似たような方いてよかったです💦💦
3-4時間でも全然寝てくれたらうれしい!!
うちも来週で4か月になります。様子を見てみます😅- 11月29日

ちょり
突然すみません💦
生後3ヶ月半、全く同じ感じです。
(最近は体調不良のため咳で起きてしまう感じですが…)
よかったらその後どうなったか教えてくださいm(*_ _)m
-
こうたんまま
いまは、かなり落ち着いてきました🙆♀️
スワドルアップを導入したりしたのですが、変わらず
全然ダメでしたが、
特になにも変えなかったのですが、
時間が少しずつ解決してくれています😑😑笑
いまは、とりあえず3時間おきくらいです!調子いいと5時間ほど寝てくれています!
(腕枕で寝ていますが。笑)- 12月9日
-
ちょり
お返事ありがとうございます!
私もスワドルアップ買おうか悩んでました😂笑💦だめだったんですね💦💦
なんだかんだ寝たり寝なかったりを繰り返していくんですかね( ´・ω・`)上の子のときもまとめて寝てくれた時期はほんのわずかでした…
朝まで寝てくれる日を夢見て頑張ります。涙。
ありがとうございました😊- 12月9日
こうたんまま
日中のお世話が少し楽になった頃にこれだからしんどいです😅💦💦
他にも同じような方がいて安心しました😢