
コメント

退会ユーザー
喪中ハガキを送ると思います。遅くても来月上旬までに送った方がいいかと。
10月に亡くなられたってことですよね??
11月に入ってすでに喪中ハガキ来てますよ。
年賀状はアルタさん自身の名前で出したことないですか?
義祖母亡くなられたならその方の名前は外さないとですね(・・;)

ゆいやま⛄️🖤💙
私は旦那の祖父が亡くなった時は喪中ハガキ送りました。
私は会ったことありませんが、旦那がおじいちゃんっ子だったことと、嫁にいったこともあり。
上の方同様、義両親にお伺い立ててみるのがいいかもしれないですね!
-
ママリ
ありがとうございます!
聞いてみます!- 11月28日

ママリ
お義母さんに聞いた所、喪中はがきは出さなくて良いとのことでした!
ありがとうございました🙇🏻♀️
ママリ
孫である私達も喪中はがき出さないといけないんですか?💦
ネットに二等親までとあったので私達は関係ないと思ってましたが💦
義両親からは喪中はがき来てます。
いつも家族全員の名前で送ってます!
退会ユーザー
うちは出しまさしたよ。
旦那さんのお祖母さんですよね?出さなくてもいいですが、義両親にお伺いしましたか??私ならまずお伺い立てます(^^)
旦那は義祖父母とも幼少から交流あり良くしてもらってましたので、うちは出しました😊周りでも義祖祖父母の喪中ハガキ結構多いです🤔
勘違いしてましたが、喪中ハガキ来た場合どうすればいいかってことですよね。
喪中ハガキが来た相手には年賀状を出さないというのが一般的かと思います。
寒中ハガキは、喪中と知らずに年賀状が来た場合に、年賀状の代わりに喪中の人が出すのが一般的だと思います。
ママリ
旦那の祖母です!
私は一回しか会ったことないです😅
一般的には、義祖父、義両親には何も送らない
私方の親族、友人には喪中はがきを送る
で合ってますか??
とりあえず聞いてみます!
退会ユーザー
私も一回しか会ったことなかったですよ💦旦那さん、義両親からしたら大切なご家族を亡くさて、喪にふくされてるのでお考え次第かと😊
年賀状毎年くれてる方には喪中ハガキを送るでいいと思います。年賀状を出してから寒中お見舞い届くと申し訳ない気持ちになりますので、、、私はですが💦
喪中ハガキには喪中見舞いってのもありますが、きっと葬儀でてますよね??なんかそれだと他人行儀な違うような気もしますし、、、そこまで詳しくなくてすいません🙇♀️
ママリ
いえ、色々教えて頂きありがとうございます!