※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
サプリ・健康

インフルエンザの予防接種で悩んでいます。下の子が卵アレルギー(クラス…

インフルエンザの予防接種で悩んでいます。下の子が卵アレルギー(クラス5)で、初めてのインフル予防接種になるので副作用が心配です💦
受けるなら小児科で相談した上で打ってもらいたかったのですが、身近な小児科はすべてワクチンの予約が終了してしまい、受けるとしたら一般内科か耳鼻科になってしまいます💦
アレルギーがなければ小児科専門じゃない病院でもいいかなと思っていましたが、ちょっと気になってしまって。。
みなさんなら、どうされますか?💦

コメント

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

私なら小児科で相談して、許可が出たら他の病院でうちます😄

念のため、うつ病院にはアレルギーがあることを伝え○○病院の小児科の○○医師から許可もらいましたが、接種可能ですか?と事前に連絡します😊

  • mi

    mi

    とりあえず相談してみるという形でもいいですね‼✨やはり打たないと不安ですよね💦

    • 11月29日
ちゃんなつ

通われてるアレルギー科の病院があるなら、そこに相談してみるのもいいかなと思います。
うちは卵クラス6で、去年は副作用が怖くて接種しなかったところ見事二回もインフルにかかったので、今年はかかりつけの先生に相談し、地域小児医療の少し大きめの病院に紹介状を出してもらい、1回目の接種をしてもらいました。1回目で何も反応がでなかったので2回目はかかりつけの病院で接種予定です。
先生の考え方にもよるかなと思いますが、インフルエンザの予防接種に含まれる鶏卵は、精製段階で使用するだけのようで、量としてはほぼ0といってもおかしくないらしいです。
参考になれば幸いです。

  • mi

    mi

    2回も😱それは大変でしたね💦💦私も小児科に1度相談してみます(>_<)
    卵の量もほぼ0なら大丈夫そうな気がします😶参考になりました✨

    • 11月29日
スイカ

こんにちは。
もう予防接種はされましたか?
うちのこは6カ月のころに血液検査で調べたら卵アレルギーでクラス4でした。
昨日 インフルエンザと麻疹風疹の予防接種にいきましたが 打つ前に 皮内テストというのをしました。
テストといっても注射器で腕にたぶん卵の成分がはいったものを打ち、腫れ具合をみて、打てるか打てないか判断するするというようなものでした。
結果、両方とも今回は見送りになりました😓麻疹風疹については半年後に再挑戦しようとなりました。
っということなので 皮内テストができる病院を探されると安心かとおもいます。