※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

働かれていた方、認可外保育園と認可保育園、仕事内容の差(残業など)はありますか?

働かれていた方、
認可外保育園と認可保育園、仕事内容の差(残業など)はありますか?

コメント

あろは

認可でも無認可でも
仕事は変わらないと思います。

質問の答えにはならないかもしれませんが
認可外のほうが
お熱がでた時の呼び出しは少ないです。
少々の熱なら様子みてくれてました。
認可園は熱が◯度以上なら預かれない、お迎え要請等の規定が厳しいですので
よく電話かかってきました。
あと1分でもお迎え遅れたら延長代徴収とか。
無認可園は時間も融通きかせてくれてました。
場所によるでしょうが、、、、

  • み

    仕事量の差はないということですかね( ; _ ; )

    • 11月28日
  • あろは

    あろは


    認可と認可外の
    保育士さんの仕事の差ということですか?φ(..)

    • 11月28日
  • み

    内容の差よりかは、量の差ですかね😳

    • 11月28日
きのこあら

園にもよると思いますが、社員かパートでも全然違います😱💦

パートの話で言えば、認可は書類等は連絡帳くらいしかありませんでしたが、子どもが多い分大変ですし、我が子の体調で休むとすごく嫌な顔されてました。
逆に認可外は仕事内容は社員と全く一緒で、でも急なお休みでも、快く「すぐお迎え行ってあげな!」と言ってくれるところでした!

  • み

    正社員なのですが、一概には言えないとは思うのですがそれは認可外の方が気持ちの余裕ができる感じなんですかね💦

    • 11月28日
  • きのこあら

    きのこあら

    正社員ならば認可外の方がいいと思います💦
    やる仕事は一緒でも仕事量が断然違います😭💦💦
    私はもう認可で働くつもりないですね🥶

    • 11月28日
  • み

    そうなんですね🤦‍♀️認可外だと補助金運営だから認可園ほど昇給はないと見て、、ん〜どちらがいいのかと悩んでしまいまして( ; _ ; )

    • 11月28日
  • きのこあら

    きのこあら

    私は企業型で働いてますが、
    毎年昇給5000円、手取り21万ほど、ボーナスは年2の3ヶ月分です!
    認可で働いていた時と同じくらいかなと思います(・ω・|l|)まだ5年以上勤めたことないので今後は分からないですが...

    こればっかりは、ほんと園によってまちまちですよね🥺💦

    • 11月28日
  • み

    無知ですみません、それはいい方なんですかね😳✨??

    • 11月28日
  • きのこあら

    きのこあら

    私の地域だと年収にすれば平均的かなと思います。
    ボーナスが低い分、月収は高いですかね🤔

    でも認可で働いてた時の半分くらいの仕事量です!
    ちなみに認可ではずっと以上児、今のところは1歳児の担任してます。

    • 11月28日
  • み

    そうなんですね(><)ありがとう御座います!認可園はいくつか働かれいましたか🤔?どこもやはり認可外に比べ仕事量多いと感じますかね😢

    • 11月29日
  • きのこあら

    きのこあら

    認可は2園、認可外(病院内)が1園、企業型が1園で経験しました!

    私の経験談にはなりますが、、

    アルバイトしてた認可園は学生だったのもあり定時で帰れてました。
    正社員で働いていた認可はサビ残だらけ、持ち帰り残業当たり前。忙しいから人間関係も最悪でした。新卒っていうのもあったからだとは思いますが...

    病院内は正社で入り、給料は高かったですが、入社時に聞いていたシフトとは程遠く...保育士も足りないので毎日無理やりなシフトでした💦

    企業型は私のところは2歳児までしかおらず、行事は毎月あり、2ヶ月に1回担当がきますが、2年働いて2回ほどしか残業したことはありませんし、だからといって仕事がその日に終わらない!!なんて事もないです☺️✨ただ、園内研修や職員会議などがあれば夜の8時頃まであったりします!

    • 11月29日
  • み

    そうなんですね😳詳しくありがとう御座います!残業やはりありますよね💦今後の仕事で悩んでいたので参考にさせていただきます( ; _ ; )

    • 11月29日
みかん

パートの話になりますが…
認可外は子どもの見守り、連絡帳記入くらいでした💦
認可の公立保育園は日案や週案もあるし、担任も。。
法人立は園による感じです💦💦

  • み

    そうなんですね🥶ありがとう御座います( ; _ ; )

    • 11月28日
インフィニティ23

仕事の差はないと思います!!

  • み

    ありがとう御座います!どちらもご経験されてますか??

    • 11月28日
  • インフィニティ23

    インフィニティ23


    認可保育園でしか働いたことないですが、今働いている保育園で同じ系列の園で無認可のところありますけど、仕事内容はほぼ同じですね!!

    • 11月28日
  • み

    そうなんですね(><)認可外に比べ認可園は残業多いイメージがありまして…

    • 11月29日
  • インフィニティ23

    インフィニティ23


    どこも残業はありますよ💦
    行事前は特に忙しいのでほぼ残業です💦

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

園によります。
認可でも公立、私立、幼保連携、事業所内など様々です。
認可外でも、企業主導型、プリスクール、託児所などあります。

総じて、0-2歳までの保育園の方が行事がないので残業は少ない傾向にあります。ただ小規模のため、お休みすると代わりの方を見つけるのは大変です。
そして認可外はサービス業です。ただ保育をするだけでなく、園児獲得のためにサービスの向上は求められます。認可外は会社員と同じです。

0-2歳の富裕層の多い地域だと働きやすいですね。

  • み

    なるほどです…ありがとう御座います( ; _ ; )

    • 11月29日