![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![love916304](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
love916304
私は採卵移植ともに一回ですが、うちの病院が高いので薬代や移植1回含めて100はかかりました。
体外は高いけど実績のある病院でやることをお勧めします。
![maimai222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai222
採卵3回移植6回目でした。
250万ぐらいはかかったと思います。
神奈川県の病院です。
-
ぴこ
に、250万ですか!!
体外受精なめてました。。
けど、それで可愛いベビに会えるとなるとプライスレスですよね\(^o^)/
回答ありがとうございました!- 4月30日
![はるとママが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるとママが
熊本県の福田病院では、採卵18万6000円、凍結保存七万。移植八万6000円。
その他に、注射、薬含めると、合計四十万くらいは、かかりました。
-
ぴこ
採卵、凍結、移植と別々に請求があるんですね。
その他も。。あぁぁ、一回で成功するなら無理してでもかけられるけど、先がわからないとなると相当な気力、財力がいりますね。。
回答ありがとうございました!- 4月30日
![peach♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
peach♡
関西在住です。
私は2回の体外&採卵で
薬や注射も込みで約70万円。
第一子は2回目で出産。
現在の妊娠は、前回の採卵時に凍結できた卵を戻し1回目で現在の妊娠に至ります(^-^)
-
ぴこ
そっかぁ。
体外は第二子の妊活のときは少し負担が少なくてすむ場合もあるんですね\(^o^)/
2回でも70万なんですね、、。
ベビちゃんはプライスレスだけど、やはりお財布が厳しいです
…>_<…回答ありがとうございました!- 4月30日
-
peach♡
そうですね!
ただ、凍結胚を保管するのに年間3万円弱かかってますf^_^;)
でも、自然周期の移植だったので今回はトータル20万はかからず…そのうち半分近く助成金で返ってきたのでかなり助かりました☆
採卵自体は10万円ちょっと。
移植に20万円ちょっと。
あとは、自己注射が6万円…点鼻薬が3万円くらいだったかなー。
その他もろもろの金額がかさむとやはり高額になりますね(T_T)
助成金で30万円近くは返ってきましたが…- 4月30日
-
ぴこ
あわわわ、
ちょっとしばらくは、人口受精どまりになるとおもいます。
ありがとうございました!!!- 5月1日
![panda](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
panda
三重県です。
誘発10万、採卵凍結45万、移植10万、薬代を合わせると70万ちょっとかかりました。1回で授かりました。
採卵凍結は、卵が30個とれて10個凍結したので高めだと思います。
-
ぴこ
一回で70万ですか…>_<…
…>_<…安くするため、凍結数をもう少し少なくしようと希望すればできるものなんですか?
お財布が厳しいです。。
ベビちゃんはプライスレスですが。。
回答ありがとうございました!- 4月30日
-
panda
全ての卵が受精するわけではないし、さらに胚盤胞にまで育たないことも多いので、最初から少な目にお願いしたら、全滅の可能性もあるかもです(>_<)
私は、胚盤胞にまで育った卵はもっとあったらしいのですが、病院の判断でグレードのよい卵を凍結してもらえたみたいです。
凍結数が少なくて再採卵になるとさらにお金がかかってしまいますから、多少多めに凍結できるなら、それがリスクが少ないと思いますよ!- 5月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
採卵移植1回ずつで、100万はいかなかったけど、7〜80万かなぁ。
2人目はその時の凍結卵ですが、3年保管して貰ってたので追加の保管料もかかり、だいたい40万ぐらい。
2人目も一回で授かりました。まだ産まれてませんが、、
-
ぴこ
2人とも一回でさずかったんですね\(^o^)/\(^o^)/
やはり、お値段がすごいですね。ベビちゃんに会えるのはプライスレスですが(≧∇≦)
回答ありがとうございました!- 5月1日
![あめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめ
採卵一回移植二回で授かりました(⌒▽⌒)
だいたい50万くらいかかりましたが、助成金で30万弱戻ってきたので、実質かかったのは20万くらいです。
卵管閉塞が原因の不妊だったので不妊治療もタイミングや人工授精はすっとばして即体外だったので必要最小限の費用と時間ですんだかな〜という感じです( ̄▽ ̄)
-
ぴこ
人工受精も飛ばして、体外にいかれたんですね\(^o^)/
原因がわかってると、治療方法が明確になりますもんね(^-^)
助成金があるとはいえ、やはり体外は値段が、、、。
ベビちゃんに会えるのはプライスレスですが\(^o^)/
回答ありがとうございました!- 5月1日
ぴこ
100万ですか(; ̄ェ ̄)
なんか現実的でなくなってきました。。助成金をつかっても、先払いなんで大変だなぁと思っています。。
love916304さんは、どちらの地域の病院でしょうか??差し支えなければ教えてもらってもよいですか??ネットの情報は、真実ばかりではなく、他の情報源が無くて、、。
love916304
うちは田舎なので、都会みたいに選べませんでした。
一応定評のある病院みたいですが。
それと料金は病院によっては半分くらい安いところもありますよ〜!探してみたら如何でしょう☆
すみません…ここで名前を出すのはちょっと(^^;;LINEで宜しければお教えられます♪
ぴこ
やはり定評のあるところがいいですよね(´・_・`)
ライン交換して教えていただきたいんですが、前にそれをしてママリ管理部から注意されたような…>_<…
どうしましょ。関西ではないなら通えないんで、聞くのはあきらめます。。本当に勝手言ってすみません(*_*)
love916304
うちは茨城なんです(>_<)
関西にも有名な病院ありますね〜
都会の人が羨ましいです!
ライン駄目なんですか⁉︎
知らなかったです…