
コメント

退会ユーザー
たしか日額3611円以上だと扶養を抜けなければいけません💦
退会ユーザー
たしか日額3611円以上だと扶養を抜けなければいけません💦
「失業保険」に関する質問
2人育児、就活、保活で倒れそうです。助けてください! 上の子はこども園の1号に通ってます。下の子は未就園児で来年4月入園に向けて保活中です。私は無職なのでこれから失業手当を受けながら仕事探す予定です。 ただ、上…
転職先が決まる前に、退職されたことのある方いらっしゃいますか? 転職後は、パートで働こうと思っています。 転職先が決まる前に退職すると、失業保険や再就職手当などもらえるようなのでしばらくゆっくりできるし、お…
育休中に退職した場合、在籍していた間の育休手当は退職しても振込まれますか? また、調べたら育休手当を支給されていると失業保険が貰えないといのを見ました。 育休中に退職して失業保険を申請された方、退職後の手当…
お金・保険人気の質問ランキング
らうる
えぇ、そうなんですか😫😫
収入が103万以下なら入ってていいとおもったました、、
退会ユーザー
年収は1年間その金額が続くと仮定した場合なのです😣💦
難しいですよね😭
らうる
難しすぎます…
しかも誰も扶養との兼ね合いなんて教えてくれないから分からないです💦
どうしたらいいんでしょう…
督促みたいなのが来るんでしょうか、、
退会ユーザー
おそらく、国民年金と国民健康保険を遡って払うことになるかと思います💦
後は失業保険受給中に病院にかかった場合は、旦那さんの健康保険組合に一度医療費の残り7割返金しなきゃいけないです😣
一度市役所の国民健康保険を扱っている部署に電話して聞くといろいろ教えてもらえるかと思います✨
らうる
ですよね、、
今日が最後の認定日だったんですよね…
これから手続きするとしたら被扶養期間が短くなるので支払いその分多くなりますよね…
最悪です😫
らうる
丁寧に教えてくださってありがとうございます!
市役所行ってみます、。