![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜ご飯を食べなくなり、牛乳でお腹いっぱいになることも。保育園に行くためおやつはあげたいが、夜ご飯の問題も。朝と昼は食べているが、体重は増加中。夜ご飯の時刻を悩んでいます。
おやつを14時45分から15時半ごろまでに
あげているのですが最近夜ご飯を
食べなくなってきました💦
18時夜ご飯です✨
おやつはボーロやせんべい、さつまいもだったり
バナナだったり、プラス牛乳です🙌
この間ママリで牛乳の相談をしたときに
牛乳でお腹がいっぱいになってしまって
ご飯を食べなくなることもあると
回答をいただきました。
保育園に行く予定なのでおやつは
あげておきたいなと思いつつ
夜ご飯食べないのも困ってて💦
保育園行き始めたら夜は18時半ごろに
食べるようになりそうなので
18時半にしてみようか悩んでます💦
朝とお昼はぼちぼち食べてます🙌
少食のようですが体重は増えてます✨
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
うちはご飯たくさん食べるのでおやつはあげてないです。
お出かけの時やぐずった時のみあげてます!
無理にあげなくてもいいと思いますが、夜ご飯遅くするのも手だと思います🙆♀️
おやつは少なくすると怒りそうですか?
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
我が家、保育園ではおやつ食べてますが。自宅では。おやつあげてません。
そのかわり、食事の量が多いです。保育園の給食の量よりはるかに…
なので、体重が増えるか身長が伸びているのであれば、おやつ減らしても良いかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
自宅ではおやつなしなのですね✨
それほどの量を食べませんが
お腹はいっぱいのようです🙌
体重も増えてました👍
たくさん食べる子と比べても
仕方がないですよね💦
おやつや捕食食べても夜ご飯
モリモリの子もいますし😭
何度かお昼寝しておやつなしでも大丈夫だったので
あげなくても大丈夫だとは
思います‼️
おやつ減らしたのですが
もう少し減らしてみます☺️
夜ご飯も寝る時間が遅くならない
ようにあげてみます☺️
コメントありがとうございました!- 11月28日
はじめてのママリ🔰
おやつ無理にあげなくても
いいですよね?💦
牛乳は飲ませてますか?
おやつは欲しがる感じもなくって感じなので
とりあえずあげてます👍
はじめは捕食にパンを
あげていたら食べなかったのでお菓子やさつまいもなどを
少量にしています✨
ボーロだと袋半分ほどです🙌
おやつ減らすのもありですね‼️
ぴょん
牛乳はあげてますが、特に何時にあげるとか気にしないで、あげれるときにあげてます!
来年度から保育園行く予定ですが、行けば勝手にリズムつくと思ってるので…(笑)
もしおやつの時間を絶対に設けたいのであれば、おやつを少量にして夜ご飯の時間を遅くしてみるといいかもですね😊
はじめてのママリ🔰
時間などは気にされて
ないのですね🙌
そうですよね勝手にリズム
できますよね‼️
おやつ今のままにしたかったら
夜ご飯遅らせるか
おやつなしで18時ごろに
ご飯かですよね‼️
どっちにしようか悩みます💦笑
いろいろ試してみて
考えてみようかなと思います✨
コメントありがとうございました!