※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lulu♡
子育て・グッズ

子供が夜になるとわがままになり、イライラしてしまうことがあります。どう対応すればいいか悩んでいます。

子供って夜になるにつれて、眠かったり疲れていたりするからか、わがままグズグズするようになりませんか?😣
保育園で頑張ってるぶん多少のわがままは寛大に受け入れてあげようと思って毎日過ごしてるのですが、こちらも夜になるにつれて疲れがたまっていき、最終的にはもういい加減にしてよ〜(と口には出しませんが)と、イライラしてどうしたら良いか分からなくなります😞
そういう時はグズグズ、イヤイヤしててもほっとくか強行突破するかなのですが、そしたら余計に泣いて癇癪を起こします😖
ちなみに、お風呂に入らない、時間になっても寝ないでまだ遊ぶ、お部屋暗くするのはイヤだ、などです。

コメント

moony mama

うーん、息子は余程のことがない限り夜になったからグズグズするとかないです。
グズグズする日は、朝からでもグズグズです。
なので、今日は機嫌悪いなーって思って相手してます。
あとは、出かけていて帰宅が遅くなって明らかに眠い時くらいかな? それは親にも責任あるので、優しく接することできますし。

まぁ…
お腹大好きなので入らないという選択肢がない。なかなか入ろうとしなくても、じゃあママだけ入るねーだていうと慌ててきます。
寝ないって言われたことない😅 布団に入ってもなかなか寝なくて、寝なさいって言ったことありますが、言うとすぐ寝つきます😆
部屋の電気消すのも嫌がられたことないなぁー。豆球つけっぱなしにしてるからかな?