
1歳10ヶ月の娘が食事に興味を持ち始め、自分で食べることが増えてきました。他の子供はどうなのか気になります。幼稚園入園前に食事の習慣を整えたいと思っています。
1歳10ヶ月の娘がいます👧
子供の食事について教えて下さい!
元々食べることにあまり関心がない子で、1歳半頃からようやく好きなものなら食べるようになってきました😊
が、嫌いなものは嫌いで...。
2歳近くになると自分で食べる子が大半ですよね😢
娘は、好きなものはスプーンやフォーク(手も使いますが)で食べますが、それ以外はもう食べないって感じで、私が口に運ぶとそれなりに食べれるという感じです。
よく、全部自分で食べるという話も聞きますが、そういうお子さんは、嫌いなものもちゃんと自分で食べるのでしょうか? もしくは、好き嫌いがない???
保育園には行っていないので、幼稚園に入るまでにどうにか食べれればいいや~くらいには思っているのですが、同じくらいの月齢のお子さんに食事補助してますか?
好き嫌いなく自分で食べるのですか?😭
娘は、私が妊娠中ということもあるのか、最近甘えん坊が増していて食べさせて~が増えているようには感じています🤔🤔
- はな(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
2歳になりましたが、いままでは嫌いなものは口に運べばなんとかたべてくれましたが、口が達者になってきて、いや!とかごちそうさまとかいって嫌いなものは食べなくなりました😅うまーく、スプーンとかから嫌いなやつとかだけだしてたべます😅
無理やり食べさせられないのでとりあえず、毎回嫌いなものも出して食べたらラッキーっておもってます。
食べない時はデザートなしとかもしてますが、あまり効果なしです笑

退会ユーザー
ほぼ私が食べさせてます…練習させても食べれないしこぼすし、下の子もいるのでパパッとあげたくてつい😓うちの子は全てにおいて成長が遅めなので自然に使えるようになるまで気長に練習します😂うちはほぼ嫌いで決まったものしか食べません😱😂
-
はな
1歳差ですか!
下のお子さんももう3回食くらいですかね?
その大変さ想像がつかないです🙄🙄
好きなものは自分で食べますか?
それともほぼ食べさせてますか?- 11月28日
-
退会ユーザー
同時進行なので、私が下の子にあげてる間は手づかみで食べたりもしてます!スプーンフォーク使ってみるけど出来なくて手使ってますね😂好きなものも、私に食べさせてと言うのでほぼ私ですね😭笑
- 11月28日

いとう
上の子が食が細くてそんな感じでした💦
小学生になった今は人一倍食べます(^^)!
小さい時は、なんとしても食べさせたくて躍起になっていました😅
今となっては、子供それぞれで必要としている分しか食べなかったのかな?って、当時イライラして食事を与えてしまったことに後悔しています。
そのうち食べるようになると思うので、親子とも食事を楽しめば良いと思います😊
-
はな
ありがとうございます!
そのうち食べるようになる、と何度も言い聞かせています😂
当時はやはり自分ではあまり食べなかったですか?
嫌いなものはどうしてましたか?- 11月28日
-
いとう
食べなかったです💦
麺類や小さいおにぎりやおかゆはよく食べましたが、肉と野菜はほとんど食べてくれませんでした😅
今は好き嫌いなくなんでも食べます(^^)♪- 11月28日
-
はな
好きなものは食べてた感じですね😊
いつか、あの頃は苦労した~ってなるんでしょうか💦
早くそうなりたいです😂😂
ありがとうございます✨- 11月28日

ほのゆりか
だんだんと知恵がついてきてると思いますよ
うちの子はふりかけとかシラスをご飯にかけないと絶対に食べません
間違えて口に入れたら出します(><)
-
はな
うちはもう10ヶ月のときから離乳食拒否されてきたので、べーはされまくりです😂
自分で間違えて食べてべーしてるんですか?- 11月28日

m
うちの子も1歳10ヶ月です!
基本的には自分で食べますが
嫌いなもの食べたくないものは私が口に運んでも絶対食べません😅
嫌と言われます😲
うちの子はすごい偏食なので毎日色々工夫してますがなかなかです…💧
口に運べば食べてくれるのは羨ましいです🥺
-
はな
うちも偏食です😣
基本は自分で食べれるんですね👏
それだけで凄いです!
口に運べば何とかいくらかは食べますが、2歳前にこんなんで良いのか不安になります😭- 11月28日

みのママ
うちは保育園に通わせているのですが、保育園では野菜や魚も全部完食しているようです。
自分でほとんど食べているみたいです。
ですが!家では家では野菜食べなーい、魚いらなーい、とばかりに私に「はい、どーぞ!」と渡してきます 笑
食べムラがあるし好き嫌いもある感じです。
保育園では食べるのに?なぜ?の毎日です。
きっとはなさんの娘さんも幼稚園に入ったら周りの子につられて食べるようになると思うので、今は焦らずで平気じゃないですかね?
食べることに関心がなかったのに食べてくれるようになっただけで充分だと思いました^ ^
はなさんが頑張った結果ですね😌
-
はな
あたたかいお言葉ありがとうございます😭✨
離乳食期から食べ物の悩みが大きすぎて、それ以外何か悩みあったっけ?レベルです(笑)
保育園に通ってると、保育園だと食べるってよく聞きます!
周りにつられるんでしょうね😊
それでも自分で食べれるなんて凄いです👏
娘も幼稚園に行って刺激されると良いのですが😣- 11月28日

はじめてのママリ🔰
嫌いなものをあまり出さないです😂なので完食してくれるだけで、、嫌いなものを出せばもちろん残します😂私に食べさせようとしてきたり、一度口に入れるものの吐き出したり…
残されるとイライラしちゃうので嫌いなものはたまにしか出さないです💦
そして気まぐれで食べてくれたらめちゃくちゃ褒めます😂
-
はな
それも手ですね👍
娘は炭水化物全部嫌いなのですが、さすがに出さないわけにはいかず...😭
それなりに炭水化物や野菜、お肉と食べてくれたら安心なんですけどね😳- 11月28日

ma
うちはあまり見たことがないやつ、副菜の野菜とかは食べてくれません(TT)ほうれん草の胡麻和え、ポテサラとか。
きんぴらとか切り干し大根とかはご飯に混ぜて納豆もいれればわからなくて食べますが^_^;
その他はほとんど食べてくれます(^^♪みそ汁とか汁系にはいれば野菜もなんとか。
でも私がやったら嫌ってされるので自分が食べるぶんにはいいみたいです!(笑)全部一人で食べます。
量的にはかなり食べるので食べムラも今は良しとしてます(^^)
-
はな
全部自分で食べて、かつ沢山食べてくれるなんて!
羨ましいです✨😭
沢山食べるなら食べムラもOKですね!
自分でやりたい時期なんですかね👍- 11月28日
はな
なるほどー。
これからは口に運んでも駄目になっていきそうですね😭
今は嫌いなものも口に運べばいくらかは食べるからOK!くらいに思っておけば大丈夫ですかね😂💦💦