
子供のイヤイヤにイライラしています。どうやって気持ちを抑えるか悩んでいます。
子供のイヤイヤの泣き声に耐えられません。
携帯が好きで一度見つかったら触って離しません。(写真や動画を撮るのもなるべく見つからないように撮ってますし、子供の前で携帯は触らないようにしてます)
いくらもうおしまいと説明しても納得してくれないし、
これやったらおしまいね。と言っても「もう一回」の繰り返し。
そういう時期なのはわかりますが、エンドレスすぎてイライラしてくるし子供に付き合えるほど気長でもありません、、、
なんとか気をそらすためにいろんな手段を取るのですが、成功せずそのことに執着することも多いです。
みなさんはどうやって自分のイライラする気持ちを抑えてますか?
- あかり(7歳)
コメント

C
電源切ったらどうなりますかね?💦
ママはキツイかもしれませんが、しばらく娘さんが触る時は電源OFFにして、何しても動かないことを娘さんに分かってもらうとかどうでしょうか😖?
うちも最近触りたい触りたい、が強くなってきました💦
ケータイに依存されても困るので、今までYouTube見せたことも、いじらせたこともないのに、やっぱりママがいつも持っているものは気になるんですかね😓

かなママ
家の中で危なくない場所なら、ほっといていいと思います。
構うから疲れるし、イライラしますよ。
もう一回と言っても、頑として見せません。
ほかの遊びで気分を変えさせてみてはいかがでしょうか?
-
あかり
泣き声が耳障りすぎて、泣いてたらすぐ構ってしまいます😭それが良くないと思って最近は呼ばれない限り放置してます!
私も一度おしまいと言ったものは断固として見せないですが、他の遊びに誘っても見向きもしてくれない時は途中で心折れそうになります😭- 11月27日
-
かなママ
泣き声が障るのはわかります…
でも、スマホやDVDなどは最初が肝心です。
ずっとママと遊ばなくても、一人遊びも大切ですからね。
興味が無くて寄ってこないなら、放置でいいと思います。- 11月27日

mi 🍊
私もよく携帯触られます🥺
おやつやおもちゃなどで気を逸らすか、ずっと泣いてるときはちょっと離れて向こうからこっち来るまで待って自分から相手しないです😟💭
ずっと相手してたらメンタルも体力も持ちませんよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
あかり
電源今度切ってみます!
それでもきっと納得せずに泣き叫ぶんでしょうけど😭