
6カ月半の息子が飲み過ぎて泣く。離乳食進めたいが時間がなく、夜は機嫌が悪い。仕事と家庭でストレス。頑張らなければ。
現在6カ月半の息子がいます
9.5キロの73cmです
最近ミルクを飲む量も多く、スパンが短いです
朝180cc
保育園では8時から17時で220cc1回と
240ccを2回あげています。
夜に一回200cc(ミルク薄めて)
毎回ミルクが空っぽになると泣きます
飲み過ぎだと思ってます。
保育園でもこんな調子なので
離乳食を進めていきたいと言われたのですが、
離乳食の項目を進めるにも大変です。
仕事が休みの日曜と祝日か仕事終わりの夜しか
進められないのですが、夜は離乳食あげると
すこぶる機嫌が悪くなり泣き始めます
なんか良い方法ないですか、、、
入ったばかりの仕事で、上司が急に辞めると言い出して私がその役職押し付けられてかなりストレスで
家に帰ってもチビの離乳食でストレスで
胃と頭が痛いです
なにが言いたいかよくわかりませんが
毎日眠いしダルいしご飯も食べたくないし
どんよりです、、、
シングルなので仕事辞めるに辞められず、、
頑張らんばいけないのは重々承知です、、
- ぴかぴ(5歳11ヶ月)
コメント

ちぃ
ミルク1080ですか?
そんなもんじゃないですか?🤔
うち2回食やってますけど、それくらい飲みますよ。
それより薄めるほうが問題かと💦
どちらにしても、病院休みの日しか進められなさそうなので、昼間機嫌良さげな日曜日を、わたしなら選びますかね🤔
夜機嫌悪いのキツいですしね💦
ぴかぴ
1000超えるとあげすぎと言われたことがあって今は抑えめにあげてます(/ _ ; )
日曜は必ず昼間機嫌良いときにはあげてるんですけど、仕事終わりの夜、離乳食やめていいんですかね??(/ _ ; )
ちぃ
言ってくる人いますよね!
結局体重の伸び悪くなっちゃって、一生懸命飲ませてる事態になってるんで、どうせ動いてくると痩せてきちゃいますし、そこまで過敏になる必要ないと思いますよ💡
その人は実際子育てしてくれてるわけじゃないですし💡
日によって飲んだり飲まなかったりでも、いいと思います🤔
ごめんなさい。進めるって、新しい食材を進めるの意味だと思っちゃいました😓
始めてしまってるので、毎日あげたほうがいいと思うんですが、食べないときは諦める、くらいでいいんじゃないでしょうか🤔
食べなくて困ってるママもたくさんいるみたいですし🤔
食べる行為の習慣をつける感じでどうでしょう🤔