※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

ハウスダストアレルギーの方、お家ではどんな対策をされていますか?検査…

ハウスダストアレルギーの方、お家ではどんな対策をされていますか?

検査したわけではないのですが、何だかハウスダストアレルギーのような気がします。
私も息子も、家にいるとき時々鼻グシュグシュなったり、目が痒かったりします。
家の掃除は、マメではないのでものすごく綺麗にしてるとは到底言えません😭
掃除機はほぼ毎日かけますが、忙しいときは一部だけサッとかけて終わりとかもあります…。
湿気が多い場所に住んでいるので、カーテンにすぐカビが生えます。
そういうのもハウスダストアレルギーの原因になるんでしょうか?

皆さんがどのような対策をされているのかお聞きしたいです🙇‍♀️

・・・・・

今日のイチオシは、8歳、2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。

皆さんの回答をお待ちしています✨

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「ママリ公式」と検索していただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも重度のアレルギー持ちなので空気清浄機を1年間1度も止めません。週一でフィルター掃除します😊一人暮らしからずっとなので7年くらいずっとやってます♪ちなみに二台稼働させてます!
寒くても我慢して換気してます〜!!

ビックママ

カビも原因ありますよ!
湿気の多い家だと大変ですよね。 うちも引越しする前はそうでした。 各部屋に湿気取り置いて、窓の結露取って、とやっていましたが、忙しく怠るとカビだらけでした。

はじめてのママリ🔰

ためしてガッテン!で、掃除機のかけ方で症状が改善するってやってましたよ☺️

  • みーち

    みーち

    それ、見ました!押すより引いた方がめっちゃ綺麗になるんですよね!

    • 12月5日
みな

私もアレルギーがあり喘息も出ていました
同じく住んでた家が湿気が多くかびていましまた😅引越したら軽くなりいまではほぼ何もありませんれ空気清浄機は引っ越す前から今もしています☺️

ゆきなぉ

子供達がハウスダストのアレルギー持ってます。

空気加湿清浄機を一年間ふる活動です。あとは、毎日の掃除。

一回、アレルギー検査してみたらどうですか。

  • まつ

    まつ

    コメント失礼します!
    お子様がハウスダストのアレルギーとの事ですが、どのような症状が出ていますか?掃除すると症状は落ち着きますか?

    • 3月2日
  • ゆきなぉ

    ゆきなぉ


    今はそんなに出てないですが、出てるときはくしゃみ、目の痒みがでてます。

    はい、掃除をすれば少しは改善します。

    • 3月2日
  • まつ

    まつ

    そうなんですね。うちは鼻詰まりが治らず、耳鼻科を受診したらアレルギー鼻炎じゃないかとのことでした💦まだ小さいから、詳しい何のアレルギーかの検査はもう少し大きくなってからでいいんじゃないかと言われました。
    年中、症状はありましたか?色々、聞いてすみません🥲

    • 3月2日
  • ゆきなぉ

    ゆきなぉ


    3ヶ月でアレルギー鼻炎って大変ですね💦息子は5ヶ月の時にアレルギー検査しました。

    年中はないですね。

    • 3月2日
  • まつ

    まつ

    5ヶ月の頃には症状出ていたんですか?
    病院ではおそらくハウスダストかなぁとのことで、掃除はしていたのですが、掃除が足りなかったのかとか色々考え悩んでいました。
    年中、鼻詰まりが続くのかと思うと娘が可哀想で😭年中症状が出るのでなければ安心しました。症状出るのはどんなときですか?

    • 3月2日
  • ゆきなぉ

    ゆきなぉ


    離乳食始めるに前にアレルギーが出たら嫌だったので、検査しました。その時は卵がアレルギー出ましたけど、今はないです。

    ハウスダストは掃除しても埃は舞っちゃうので仕方ないですよね。寝る時に鼻がつまってたらヴェポラップ胸に塗ってます。

    息子の場合は冬場が多いです。喘息も持ってるので冬場は大変です💦

    • 3月2日
  • まつ

    まつ

    そうですよね!埃は舞っちゃいますよね。今は掃除機のあとにクイックルワイパーもかけています。もう少し大きくなったら、症状落ち着いてきますかね💦まだ小さいと鼻毛も生えてないし、鼻腔も小さいし余計に鼻詰まりしやすいですよね。
    5ヶ月の頃から症状あったんですか?

    • 3月2日
  • ゆきなぉ

    ゆきなぉ


    息子は5ヶ月の時に手術することがあって、その時についでにアレルギー検査してもらいました。

    娘も同じアレルギーありますけど、そんなに酷くないです。

    • 3月2日
バマリ🔰

彼の実家で同棲している時に1階が湿気るお家で壁紙までカビてました。

暮らして5年目に涙と鼻水とくしゃみが発作のように出だし特に夜中に発生して毎日なるので半泣き状態で耳鼻科へ行きましたら、誰でもほこりっぽい所へいたら鼻がムズムズするんだよその酷い状態になっている。

蓄膿寸前だったため新薬の鼻から吸う物を使って押さえてました。

そして、引っ越しました。

ぺこちゃん

ハウスダストやダニ、花粉などのアレルギーや喘息もちです😅
毎年、エアコンは業者に頼んで掃除したり、空気清浄機をずっとつけてます😊😊
1度、上の子の出産で里帰りして、その後自宅に戻ったらアレルギー症状止まらなくて・・・・・・
旦那に聞いたらエアコンの掃除し忘れてたと(笑)

れい

カビは結構くしゃみ出たり目が痒くなったりしますよー💦
友人も前に湿気の多いお部屋に住んでいてアトピーが悪化したので、カビは良くないです😣
私もマメにお掃除出来ていないので、アドバイスにならないかもですが…今時期は結露で窓やサンがかびやすいので結露テープを貼り、たまに窓拭きします☺

ゆらゆらな

私も旦那もアレルギー性鼻炎で花粉症ハウスダストに反応します💦
前のアパートはカビひどくて、なるべく換気、空気清浄機使用してましたが鼻詰まりひどくて私は耳鼻科で薬もらってます!
今は新居で第1種換気にしたので基本換気、週1で掃除機かけです。カビは一切なく換気と換気扇でだいぶ空気はきれいかな?と思います。
空気清浄機使ってなかったですがエアコンで乾燥するので加湿器がてら空気清浄機も使おうかなと。
寝る時はどうしても鼻詰まりあるのでまだ薬飲んでます。体質なので症状はおさえられても完治はしないので😅

Sakura🌸

プラズマクラスターとかの空気清浄機よりアムウェイの空気清浄機が断然良いらしいです😫
10万しますが子供が産まれてから、空気やダニやノミなど神経質になってしまいました😭
ちなみに外よりも部屋の中の空気の方が汚れているらしくて、幼児期の空気(確か1~3歳くらいまでだったかな?)が、一生の体や体質を作るらしいです😫💓

まめたろう🔰

ダニとハウスダストのアレルギーを息子と旦那が持ってます。

素肌が触れる事の多い寝室やお風呂のカビ、ダニの死骸、糞はこまめに取っておかないとテキメン鼻水くしゃみが止まらなくなるのである意味バロメーターです😅

寝室の布団は天日干しのあとレイコップで掃除。空気清浄機は年中回してフィルターも週一でオキシ洗い。
お風呂の掃除は旦那担当ですが、赤カビが黒カビになる前に退治してくれてるみたいです。

あとは症状が酷くなる前に耳鼻科に行っておくことくらいでしょうか…??

かのんちゃんママ

娘も旦那も今、鼻水に目を痒がり…
まさかの花粉症でした~!
ブタクサって言われました。
今年は結構多いらしいですよ?
1度、眼科行ってみては?

なお

私だけがハウスダストアレルギーもちです。

私もまめに掃除をしてるわけではないですが、掃除のさいに何もせずに掃除機からかけはじめると一気に掃除機のうしろからの風で舞い上がるので…最初に壁、床をクイックルワイパーで掃除してから掃除機をかけるようにしたら自分なりに掃除機しててもクシャミや鼻水がでることはなくなりました。

一応掃除のときマスクはしてますが(笑)

あとエアコンのカバーと中の網?にカビとホコリを吸いとってくれるシートみたいのをつけてます。


空気清浄機は年末に買う予定です(笑)
やはり子供が歩き回るようになってからアレルギーにならないか気になり。

眞ちゃんママ

カーテンを洗ったり、毛布にも掃除機かけたほうがいいですよ。畳の部屋やフローリングの部屋は、新聞紙をちぎって水に濡らして、各部屋にばらまき ほうきではわいたりしていますよ。又布団を外に干したら、ファブリーズをスプレーしておき 入れるときにたたいていれたりしますよ。

ケイト

ハウスダストアレルギーです😆❣️よく換気はしてます❣️あと布団はよく洗います❣️掃除機はまめな方じゃないけど…😅あと関係あるか分かりませんが空気清浄機は常にフル活動です❣️目が痒いのつらいですよね😭

まつ

そうなんですね!
大きくなるにつれて、少し症状が軽減していって欲しいです。