
最近の離乳食での状況について相談です。みじん切りの人参が消化せず出てきていることや、バナナやトマトを食べた後の状況について不安があります。離乳食を休んだ方がいいでしょうか?
離乳食についてです。
最近、ちょっとずつモグモグ期に移行してるんですが
ここ2日ぐらい 超みじん切りの人参が そのまま
消化せずに出てきてるんですが、それって自然に消化するように
なって💩で出てくるものなんでしょうか?
それとも、まだ早いって事で、ペーストに戻した方がいいんでしょうか?
あと、最近 バナナをたべさせたり トマトをたべさせたり
したからでしょうか、いつもよりちょっと💩が緩めで。
色もいつもと違うんですが、離乳食休んだ方がいいんでしょうか?
どなたか 教えてください!!!
- kbbbbbbn(1歳1ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

✧
人参は今でもそのままの形で出てきますよみじん切りで🥕
私もちょっと緩いくらいで離乳食休んでしまって小児科に連れていきましたが「少し緩いくらいだったら大丈夫だよ、これくらいなら良くあることだから」と言われました。
お薬は出してもらいましたが「かなり下痢っぽくなってきたらお休みしてまた来て」との事だったので、少し緩いくらいじゃ今は様子見ながら離乳食続けてますよ👐🏻

いずむ
いまだに
人参とか ほうれん草とか
💩に出て来てます😆💦
でも 栄養は取れているらしいですよ☺️
💩も 緩くなったり
固めコロコロになったりしてますが
ひどい下痢とかはないので
気にせず続けてます👶😊
-
kbbbbbbn
ありがとうございます😊
下痢じゃない限り あげてみます!- 11月27日
kbbbbbbn
あ、そうなんですか!!🥕
そのまま出てくるから まだ駄目なのかな、って思ってしまってました!
ありがとうございます😊