
赤ちゃんがつかまり立ちをしようとしてハイハイをしない場合、練習が必要かどうか悩んでいます。練習方法についてのアドバイスを求めています。
生後8ヶ月になり、ずり這いも早くなり、次はハイハイかな?と思っていましたが、つかまり立ちをしようとするようになりました😂
ずり這い極めすぎて早いし、ソファやテーブル、パパママの身体などどこでもタッチして立とうとしてるので、ハイハイをする気配が全くありません。
このままハイハイしないことってありますか?
できるように練習させた方がいいっていう話も耳にしましたが、実際どうやって練習させればいいのかわかりません...なにかいい方法はありますか??
同じような経験された方、いらっしゃいましたら是非コメントいただけたらと思います!🙇♀️
- モカ(6歳)
コメント

Kママ
6ヶ月になった瞬間
一人お座りが出来るようになり
その五日後にはつかまり立ちし
その何日か後には
伝い歩き始まりました😂
気づけばハイハイしてました😬

おまま
うちもハイハイしません😅
遊んでる時ハイハイちょびっとしますが、移動はズリバイか伝い歩きです💦
もう諦めました😅
-
モカ
仲間ですね😂
できるに越したことは無いのでしょうが、私も半分あきらめてきています💦- 11月27日

newmoon
うちはズリバイから掴まり立ち、伝い歩きからのハイハイでしたよ〜🙆♀️
-
モカ
そうなんですね!だったらまだハイハイする可能性あるかもですね...!
急にし始めるもんなんですかね...🤔- 11月27日

♡♡♡♡♡
うちもですよー!
うちは姉妹みんな成長ゆっくりみたいで、下の子は今は膝立ちとたまにつかまり立ちです。
移動は高速ズリバイ。
うちは、上の子たちはズリバイの後はハイハイと順調だったので、ハイハイする気配のない下の子にビックリですよ。
親がハイハイはこうやるんだよって見本を見せるといいみたいですが、私や上の子たちが見本見せてもやる気なしです笑笑
ハイハイしないで終わる子いますよ!
私の友達の子もそうですが、ハイハイしないと転んだ時に手が出ないらしくて、その点だけ心配です。
-
モカ
一緒ですね!下のお子さんとほとんど同じ感じのようなので、ちょっと安心しました...!
転んだ時に手が出ないのは心配ですよね、私もそこが気になります💦
真似っこしてもらえるように家でハイハイしてみます😂- 11月27日

ちょり
うちも立っち、伝い歩きが先でしたよ!
もう少し手足のバランスや筋力がついてくるとずり這いからハイハイに移行すると思います!
-
モカ
なるほど!筋肉がついてきたらできるようになるかもですね✨
気長に待ってみます☺️- 11月27日

たた
うちも9ヶ月までずり這いだけだったんですが、10ヶ月健診の時医師に、もういつでもハイハイしだすと思うよ!といわれ、練習方法を教えてもらいました。
説明するのが難しいのですが、赤ちゃんが手押し車の形になるように補助する感じです。
親は正座して、赤ちゃんを膝の上にうつぶせに乗せます。手を床に突っ張らせて、手押し車の形にしてあげて、進みたがったら一緒に進む感じです!
わかりにくくてすみません。
うちの子はとても嫌がりましたが、たまにやってあげて、いつのまにかハイハイできるようになってました!
-
モカ
細かくありがとうございます☺️
伝わりました!気長に待ちつつ、うちの子も嫌がりそうな気がしますが、ちょっと挑戦してみようと思います✨- 11月27日

はじめてのママリ🔰
同じく現在8ヶ月で、うちもズリバイを高速でやるようになり、次にハイハイかなーと思っていたらつかまり立ちをし始めました!つたい歩きも覚えて移動しています😊
私もハイハイしないことに不安でしたが、ほんと最近できるようになりました!が、まだヨチヨチなハイハイです😂
ハイハイを促すために実践したことは、わたしがハイハイする姿を見せたり、ハイハイする体勢になったり、一歩手が出たりしたら大袈裟に褒めました(笑)そしたら嬉しいみたいで喜んで
一歩ずつ進もうとしてくれます!
ヨチヨチですが5~6歩くらい進みます!
-
モカ
すごい!つたい歩きもできるんですね✨
あんまり不安がらなくても大丈夫ですかね😭
気長に待ちながら、ちょっとマネしてやってみます☺️- 11月28日

ぽたぽた
過去の質問にすみません🙇♀️
うちの子は高速ずりばいでつかまり立ちをしました💦
このままハイハイしないのかと心配です。
その後お子さんはハイハイしましたか??
ハイハイの練習されましたか??
よかったら教えてください🙇♀️
-
モカ
全然大丈夫ですよ!😊
あれから、はいはいのポーズはたまにするようになったのですが移動は稀...何歩か前に進むこともできるようにはなりましたが相変わらず、高速ずり這いが主です😅
練習は結局しませんでしたが、私自身がハイハイで子どもと追いかけっこしたり、遊ぶ感じで意識的に取り入れてはみました!
気になって地域の助産師さんにも相談したのですが、全然しない子もいるし、できないとダメってことはないから、焦って練習しなくてもいいよと言われ、もうのんびりいこう!と開き直っちゃいました😭笑
ついこの前のことですが...
初めての場所に行ったんですが、そこで急にすごいハイハイしたんです!その日きりでしたが..,💦
家よりも全然広いところだったので、何かしら環境も関係あるんだろうなって感じました。
あまり参考にならなくてすみません💦
今7ヶ月ですかね?
うちは、初めてハイハイしたのも10ヶ月過ぎとかだったので、気になるとは思いますが焦らなくても全然大丈夫と思います😊- 2月24日
-
ぽたぽた
お返事ありがとうございます😭
実は一回だけハイハイしたのですが、それ以降全くしなくなって😩
すぐにズリバイのポーズになり高速なのでそれはそれで面白かわいいのですが😍
ハイハイが発達に大事と聞いていたのでこのまましないのが心配で💦
モカさんのお子さんと一緒で出来るのにしないタイプの気がします😭
問題ないのであれば遊び程度にハイハイの練習してみようと思います🙇♀️
ありがとうございます😊- 2月24日
モカ
わー!すごい!早いですね✨行動範囲が一気に広くなりましたね!
つかまり立ちし始めただけでも、転んで頭打たないか怖くてハラハラしちゃいます😂