
毎日、子供の朝ご飯に困っています(´・ω・`)3回食も進んできて、食べる量…
毎日、子供の朝ご飯に困っています(´・ω・`)
3回食も進んできて、食べる量も増えてるのですが、何をあげたら良いのか分からないです…。
食パンもあまり食べてくれず、最近、チーズを自分で持って食べれるようになったぐらいです💦
おやき系は焼き色が付く程度で作ってますが、少しの焦げ目が嫌なのか、苦手なようで食べてくれず…。
大人と同じ白米は食べられますが、ふりかけご飯は全くダメで食べてくれません。
納豆も前まで食べていたのに、最近久々にあげたら食べずでした。
卵はアレルギーがあり、半年間は完全除去なのであげられません(っTωT)
保育園では普通食に移行する直前です。
平日は仕事があり、朝はバタバタなので簡単に済ませられる物にしたいです。
ちなみに、今は毎朝プチダノンをあげています。
みなさんの朝ごはん参考にさせて下さい!
- みぃ(6歳)
コメント

ママリ
食パン以外のパンはどうですか?
うちも保育園に通っていて軽度の卵アレルギーがあります🙋♀️
パンやオートミールにヨーグルトとバナナなどの果物が定番になっています😂
朝は簡単に出せる物にしてます!時間が無いので😂

おとうふ
うちは朝はだいたい丼ものです😅💦保育園も行ってないし仕事もしていませんが、朝はバタバタしちゃってますので、ほぼ前日や2〜3日前の夜作ったものを朝ご飯の上に乗っけて終わりです💦
最近だとマーボーナス丼、鶏肉とすりおろしレンコンのそぼろ丼、しらすとひじき丼とかですね🙂
あ、でもそもそもご飯に何か乗ってるのが苦手だったらすみません😣
-
みぃ
ご飯の上に何か乗ってても大丈夫なんですが、苦手な食材入ってたら1発アウトです…。
でも、丼物は良いですね!
ご飯だけをあげるわけにもいかないですしね💦
私も昨晩にもし残ったら、翌朝あげたりしてますが、残らなかった時にどうしよーって感じで💦- 11月26日
-
おとうふ
1番楽なのは納豆ですけどダメなんですよね、復活するといいですねぇ〜😣
うちも大人が取り分けできないメニューの時とかはとりあえず汁物作るときにお出汁で煮た野菜とかを多めに作って子ども用によけてます🙂💦
あとは余裕のあるときに丼の具だけ作って冷凍ストックしてますね🍚
あ!あと肉じゃがとかもよくごはんの上に乗っかります🤣- 11月26日
-
みぃ
納豆復活したら良いんですけどねー。
細かく切らずにあげたので、もしかしたらそれが食べづらくてダメだったのかなー?とふと思いました。
お出汁があると楽で良いですよね!
丼物の具を冷凍ストックも朝の手間がなくなって良いですね♪
肉じゃが、大人用に作ったものをお湯で薄めてあげた事あって、パクパク食べてくれてたので、また挑戦してみます!- 11月26日
-
おとうふ
そういえばうちはまだひきわり納豆ばっかりでした🍚💡
肉じゃが薄めてあげる一手間尊敬します😭✨
またまた思いだしましたがおでんの大根も好きです!
あとポトフに- 11月26日
-
おとうふ
途中でした💦
ポトフに大根やら色々入れまくって作り置きとかですかね💡
あと最近のブームはお好み焼きですね!1歳からの米粉お好み焼きと姉妹品のソースでめちゃくちゃよく食べます!
野菜はカットキャベツとか市販のサラダとかでできますし、冷凍庫に常備してます🤗💡- 11月26日
-
みぃ
ひきわりなんですね!
私が納豆毎日食べてて常備してるので、今度細かく切った納豆試してみます。
しっかり味がついてると流石にあげられないので薄めてます💦
ポトフとか作る時、コンソメとか大人と同じ物使ってますか??
お好み焼きは他の方の返事にも同じ事書きましたが、初めてあげた時は小さめに焼いた物3枚くらい食べましたが…
2回目あげた時は全く口にせずでした(´・ω・`)
お好み焼きソースは買ってなくて、そのままあげたんですが…
ソースかけたら変わりますかねー。
基本、おやき系は手に取ってくれずだったり、めっちゃお皿をひっくり返されます💦- 11月26日
-
おとうふ
ポトフのコンソメは同じものあげてます!🙂
うちのかかりつけのお医者さんが食育に力入れてる先生なんですけど、「1歳すぎたらだいたいの煮物はそのままとりわけていい」を提唱されてて🍚
その先生曰く、「基本和食ならなんでも一緒でいい。調味料とか気にする人多いけど、そのままごくごく飲むわけじゃないし、それを気にするならマヨネーズとか揚げ物とかスナック菓子やチョコレートをもっと後回しにするべき!」って力説されたたので、私はなるほどな〜って感じでそれに習ってます🙂
実際上の子の時はその先生に出会う前にけっこう薄味信者で調味料とか控えてたんですけど1歳すぎて急に食べなくなってきて、それでさっきの先生に相談して煮物やら調味料やら解禁したらまた食べるようになったんです〜
ソースは1歳からのってやつ使ってますが、ちょっと塗るだけでもけっこう美味しくなるのでオススメです🤗- 11月26日
-
みぃ
調味料同じで大丈夫なんですね!
チョコレートはなんとなく分かります!
チョコレートだけは3歳なるまであげないとか、姉がそんな感じでした!
マヨネーズは頻繁に使わなければ良さそうな気もしますが…笑
私はまだ使った事ないです💦
でも、味がしっかりついてると食べますよねー。
薄めすぎちゃった物あげたら、息子も食べずでした💦
ひき肉とか肉系あんまり好きじゃなくて、味が付いてたり分からない程度だと食べてくれるので、なんとなく分かる気がします。
ソース乗っけて今度またあげてみます!- 11月26日
-
おとうふ
まぁきっと健康的には薄味の方がいいんでしょうけど、量食べてくれると安心ですよね〜😅💡
うちもけっこうパターン化してきちゃってるのでそろそろ新メニュー開拓しなきゃってモチベーション出てきました!
いろいろ悩めるけど頑張りましょうね😭
長々と失礼しました😣💦✨- 11月26日
-
みぃ
確かに薄味が1番ですよねー。
頑張りましょう!- 11月27日

ママリ
蒸しパンをよくあげています☺️
-
みぃ
蒸しパンは卵使ったレシピ多いですよねー。
- 11月26日
-
ママリ
うちではクックパッドに載ってるやつで作ってますよ☺️
IDは2053754- 11月27日
-
ママリ
蒸し器がない場合のレシピ探してみたら美味しそうなのがありました!
ID 2141991です☺️
作ったことがないのでどんな出来栄えかは分からないのですが💦- 11月27日
-
みぃ
蒸しパン美味しそうですねー!
そういえば、私も卵なしのレシピ見つけて作った事ありました!笑
その時は全く食べずでした💦- 11月27日
-
ママリ
しっとりしてるから大丈夫かな?と思ったのですがダメだったんですね😭
息子も食パンがダメでしたが、唯一乃が美の食パンを真似て作った親戚の手作り食パンだけ食べてくれてました
ボソボソしてなくて、ふんわりしてて若干甘みのある食パンです☺️
乃が美の食パンと似たような味でした!
他の食パンを食べない子もそれなら沢山食べたと言ってたので、もしかしたら乃が美風味なら食べてくれるかもしれません🤨
あと、1歳10ヶ月でごまトーストを作ってみたらいつもより食べました
あとは食べない時は好きな牛乳や豆乳とバナナとほんの少しの野菜をミキサーしたジュース?を飲ませてました☺️- 11月27日
-
みぃ
ありがとうございます😊
蒸しパン今は食べるようになってるかもなので、また今度作ってみます♪
食パンも工夫次第では食べそうですね!
手作りしたりもするので、自分でも挑戦してみます!
野菜ジュースも良いですよね♪- 11月27日

もち
他の方の回答読ませて頂きました、食パンのボソボソした食感がだめなら何かつけるかかけるのはどうでしょう?
うちも卵アレルギーですが、食パン以外のパンはほぼ卵を使用していますし、かといって朝は楽に済ませたいので食パンで粘っています😂
そのままだと食べてくれないのでコーンスープや牛乳をかけたりしてます💦
それとヨーグルトとバナナが定番です😭
-
みぃ
ありがとうございます😊
私も温めた牛乳に浸して混ぜたりしていますが、日によって食べる食べないがあるんですよねー。
コーンスープは比較的好きみたいだったので、またコーンスープはで挑戦してみます!
朝なら果物に頼りたい所ですが、バナナも食べなくなってしまい…
他の果物もイマイチで、あげられる物がなくて困ってます💦- 11月26日
-
みぃ
コーンスープはで、じゃなくて
コーンスープで、です!
コーンスープに浸した事はないので、やってみます!- 11月26日

a
朝は大体、食パン+バナナ+ヨーグルトです!
食パンにジャムを塗ってクルクル巻いてロールパンにしたり
ケチャップ塗ってスライスした
ウインナーやチーズ乗っけて焼いて
ピザトーストにしたりしてます😌
あと、最近よく出すのは
このご飯入りのお好み焼きです😳‼
https://cookpad.com/recipe/4258154
これだけでご飯と野菜と肉魚摂れるし
冷凍も出来て気に入ってます😊
ただ、材料に卵があるのですが
うちの子は卵白アレルギーで
卵黄だけ入れて小麦粉と牛乳多めにしてます!
卵なくても大丈夫そうかな?と思います🤔
参考にならなかったらすみません😂💦
-
みぃ
ありがとうございます😊
ピザトーストとかもあげてるんですね!
ウインナーはまだあげた事ないです💦
クックパッドのレシピ美味しそうですが…
1歳からのお好み焼き粉でお好み焼き作った事ありますが、初めての時は食べて、それ以降口にしなくなりました💦
見た感じ具材も似たような感じなので、これも無理かなー?って思います(´・ω・`)
せっかくご紹介いただいたんですが…すいません…💦- 11月26日

ねこ
うちも卵アレルギーあります😣
卵アレルギーだと使えるもの限られて大変ですよね…
食パンのボソボソ感が嫌なのであれば…
きな粉と豆乳を混ぜてそれに細切りにした食パンを浸して
バターで焼くってゆう
卵なしフレンチトーストはどうですか?🙄
-
みぃ
それも良さそうですね!
本当に朝、時間なさすぎて休みの日に挑戦してみます!- 11月27日
みぃ
食パン以外のパンをあげた事がなくて…
パンのぞそぼそする感じがダメなのかなー?と思ってます💦
バナナも前まで好きでよく食べてくれてたのに、最近あげたら全然口にしてくれなくなりました。
オートミールまだあげた事ないんですよねー。