![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暖かい地域の方の冬の室内寒さ対策について相談です。こたつやホットカーペット、石油ファンヒーターを使っていたが、子どもがいるためこたつが使えず、ホットカーペットも使えない状況。オイルヒーターは電気代が高いため使用をためらっている。他の対策方法を教えてほしいとのこと。
高知や宮崎など比較的暖かい地域の方、冬の室内の寒さ対策ってどうしてますか?⛄️
昨年まではこたつとホットカーペット、石油ファンヒーターでしのいでました!
が、今年は子どもがつたい歩きをするのでこたつを出せず🤦♀️
ジョイントマット敷いてるのでホットカーペットも使えず🤦♀️🤦♀️
ファンヒーターも排気が気になって使えてないです💦
寝室にはオイルヒーター置いてます!が、電気代かなり高いと聞いてビビってまだ使ってません。笑
みなさんどうしてますか?
やっぱりエアコンしかないですかね😰
- さと(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
宮崎在住のものです!
うちはとりあえず
床冷え防止に床をジョイントマットで覆ってますが、その下に防音も兼ねてアルミシート?みたいなやつ敷いてます!
暖房は子どもがうまれるので
エアコン+加湿器の予定です!
部屋の広さにもよるかとおもいますが、、、うちは狭いので😅
脱衣所がせまいので、
小さい温風がでるヒーターの
購入を検討しています🤔
毎年の寒さおぼえてないけど
今年はなかなか寒くならないので
暖房調整難しいですね(´・・`)
![ふうりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうりん
宮崎住みです!
うちは基本エアコン+加湿器ですが、乾燥がひどい時、のどがやられて、咳こみだしたらオイルヒーター使ってます!
こたつも出してコーナーにぶつけないようにテープ?貼ってます!
さと
回答ありがとうございます😊
ジョイントマットの下に敷けるものがあるとは!
探してみます😆
やっぱりエアコンが安心安全ですよね💦
私がエアコンが苦手で😱
朝晩寒くなってきたし調整難しいです😭
出産もうすぐなんですね✨
母子ともに元気で良いお産になりますように👏✨
🐼
こんなやつです!!
敷く時、静電気バッチバチなるので気をつけてください😂
私もエアコン苦手なんですが
ファンヒーターとか置けるほど
広い家でもないので我慢してます😭
朝晩寒いのに日中そこまでだから
むずかしいですよね〜💦
まだ産まれてないけど、ベビー服も
どんなの買えばいいか迷います😅
ありがとうございます☺️