※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tiara
子育て・グッズ

新生児がミルクを吐いた後、飲ませるタイミングと量について教えてください。母乳とミルク混合です。

生後0ヶ月の新生児なんですがさっき飲んだミルクほとんどはいてしまいました。汚れてしまったので少し休んでそのままお風呂にいれ湯上がり少しおっぱい飲んだら寝てしまいました。

上の子が1度もはいたことがないので教えてください。

吐いた後はしばらく飲ませない方がよいのでしょうか??
飲ませる場合は量はどのくらい飲ませればよいでしよまうか?

ちなみに母乳とミルク混合です。

コメント

あんこ

うちは吐き戻しが多い子で、ほぼ毎日母子共にビショビショでした😂笑
吐き戻しするとどこか悪いのか、栄養は大丈夫か、着替えに洗濯お風呂...大変ですよね💦

体調が悪くてマーライオンや噴水のようにバシャーっと勢いよく吐かない限りは、胃の形状や飲み過ぎ、ゲップと一緒に出ちゃうなどの影響なので心配いりません。
うちの子は飲み過ぎなのもあったのか吐いたら楽になるのかいつもニコニコしてました😅
なので欲しがらなければそのまま寝させてましたよ😊
心配でしたら少し時間をあけてあげてもいいと思いますが、そもそも頻回授乳なのでお腹空いたらまた泣いて教えてくれます😊

量に関しては母乳メインの混合だったので、吐いた後様子見であげるときは母乳は欲しいだけあげて、時間が空いたら普通に母乳+ミルクのいつもの量をあげていました。

あと、深夜などに吐いてしまってお母さんがお風呂大変な時は洗面器に少し熱めのお湯で(すぐ冷めるから)、ガーゼで身体拭くだけでも大丈夫です😊

  • tiara

    tiara

    お返事遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとう御座います。1ヶ月検診もあり先生に相談したらあんこ様のお返事と同じような事を言われました。時間はかかりますがミルクの途中で1度ゲップさせたりすると吐くことも少なくなりました。まだまだ眠れない日々も続きますが頑張ります。

    • 12月1日