※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じー
子育て・グッズ

一眼レフカメラの使い方がわからず困っています。OLYMPUS PEN E-PL8で走る被写体を撮るコツを教えてください。

一眼レフ上手い方助けてください😭

先程息子のマラソン大会に一眼レフを持って
見に行ってきたのですがスポーツモードにしても
ブレブレで。なんじゃこりゃって感じです😭
マラソン大会だから百歩譲って許せますが
運動会でこれは最悪です。
こんなんならスマホで撮った方がマシでした。
本当に本当の初心者です。
オートフォーカスだからダメなんですか?
オートフォーカスじゃないのは逆にやり方がわかりません💦


使っているのはOLYMPUS PEN E-PL8です。
上手く撮れるようになる方法
特に走ったり動いてるものにピントを合わせたり
上手に撮るやり方教えてください😭

コメント

ぽせ

脇締めてます?
あと運動会とかみたいに対象が多い場合なら我が子に自分でピント合わせた方がちゃんと撮れるかもしれないです。
誰でも簡単に撮れるように最近はなってますが、せめて練習はしたほうがいいです。
携帯やでデジカメと同じよう使えるとは思わないほうがいいです😭

  • ぽせ

    ぽせ

    あとオートでもシャッタースピードは意識してないと、シャッター切り終わる前に動かしてしまってブレることもあります。

    • 11月26日
  • じー

    じー

    確かに脇締めてないかもしれません😓
    そういうのも関係するんですね、、。
    何度か下の子が踊ってるのを撮ったり、車が走ってるのを撮ったりしてみましたがあまり上手くいかず💦
    シャッタースピード早くしたりしたらかわりますか?
    切り終わる前に動かさないようやってみます!

    • 11月26日
  • ぽせ

    ぽせ

    脇を締めるのは基本の姿勢なのでなるべく意識してくださいね。脇が開いてると安定しなくて手元がブレやすいです。結果写真もブレます。
    シャッタースピードは昼間ならオートの設定で問題なさそうですけど、運動会では対象も動いていますので早めの設定にしたほうがいいです。
    もしあればスポーツモードもおすすめです。

    • 11月26日