
キッチン水栓はセンサーとフットスイッチだとどちらが使い勝手がいいか…
キッチン水栓はセンサーとフットスイッチだとどちらが使い勝手がいいかご意見ください!
使ったことなくても予想でもいいです!
マイホーム計画中です。
水回りを決めるにあたり、キッチンの水栓をセンサーにするかフットスイッチにするか旦那と意見がわかれています。
どちらも手が汚れている状態で使えるのがメリットですが、夫はフットスイッチを使う間は水栓の大元?を開けっ放しなのが嫌でセンサー派。私は両手がふさがっている時の使いやすさでフットスイッチ派です。
今使うのが大半洗い物なので、食洗機入って洗い物が大幅に減ると使い勝手がどう変わるのか…未知です
メインで使うのは私なので私の意見優先といってくれていますが、どうせならお互い納得して買いたいです!
どっちが使いやすいか、使いやすそうかご意見ください!
- ぎっちゅ(4歳10ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖
うちはLIXILのセンサーですが、センサー部分に水がかかると反応して勝手に水が出たり(止まったり)することがあります(ーー;)フライパンや鍋など大きいものを洗うときも、フライパンや鍋自体がセンサーに反応して水が止まったり。イライラします。笑
食洗機は、ご飯粒とかある程度こびりついてる汚れは落とさないといけないので、二度手間かと思いきや
油でベタベタのお皿とかそのまま入れてもすっきり綺麗になるので重宝しています😍💕
フットスイッチは使ったことなくてすみません🥺💦

あゆ
センサー採用された方の感想があるので フットスイッチ採用した私の感想書きますね😇
フットスイッチだと両手が塞がってても足でポンとスイッチを入れるだけなのでとても便利です
ただ食洗機も入れるなら前洗いされてからにしても両手が塞がらない状態になる料理をされるなら使用頻度は高いと思います
またスイッチも意外と目立ちません。
フットスイッチのデメリットは私はですが スイッチ下の掃除がめんどくさい
意外とキッチンって細かいゴミが落ちやすくてフットスイッチの溝に入るとかきだしてから掃除する必要があります。
センサーにしてもフットスイッチにしてもメリット デメリットはあるんじゃないかなと思いますが私はフットスイッチ採用したのは良かったです。
家族で餃子包みするときとかそのあと子供達に手洗いさせますがフットスイッチでポンポンしてるから大元動かされても水は出てこないので節水できるのでよかったですね。
うちでは手打ちうどんやパン
魚を捌いたりなどもするのでそういうときはやっぱり便利ですよ
-
ぎっちゅ
フットスイッチ採用の方いないかと思ったので参考になりました!
なるほど確かに掃除はしにくそうですね💦
あんまりこまめにしないタイプなので大変なことにしちゃいそうです(笑)
センサーかフットスイッチか悩みます〜😂- 11月26日
-
あゆ
私の地域ではスイッチ採用してる人少ないって私は設置の際聞きました😅
大体の人つけないよーって😅
そしてキッチンメーカー迷いますよね😓
うちはリフォームなので選び放題だったから私ももの凄く悩みましたf^_^;- 11月26日
-
ぎっちゅ
フットスイッチ自体があまりメジャーじゃないですよね💦
ネットとかでは便利と絶賛されているのですが…
キッチンは毎日使うし無駄な動きしたくないので迷っちゃいますね(笑)- 11月27日
ぎっちゅ
センサーは誤作動を心配してたんですが、やはり水がかかったりするとあるんですね💦
確かにそれはイライラしそうです(笑)
食洗機はずっと欲しかったので楽しみです!