※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲みにくい状況。母乳も足りず、離乳食も進まず体重が心配。哺乳瓶拒否の克服方法について相談中です。

8ヶ月です。今の時期から哺乳瓶拒否克服された方いますか??

母乳出なくなって足りなくなりました。
ミルクアレルギー用のミルクなので飲みにくいのかも知れません。

頑なに母乳上げないで粘るしかないんでしょうか
離乳食もあんまり進んでないですし体重も高身長低体重です。

コメント

ちゃんゆん

5ヶ月ぐらいに哺乳瓶拒否発覚し、使わなくなり、
8ヶ月で断乳しないといけなくなり、哺乳瓶使ったら嫌がって、乳首にも種類があると知らず、月齢に合った乳首に変えたら飲むようになりました!

  • まま

    まま

    一応Lサイズです。
    昨日の夕方20飲んだのにそれから頑なに吸いません😂😂

    • 11月26日
ゆず

ストローマグやコップ飲みを練習するのはいかがですか?

  • まま

    まま

    ストローは飲めますが最初だけで飲まないんです😂😂

    • 11月26日
  • ゆず

    ゆず

    そうなんですね💦
    そしたら哺乳瓶拒否というよりもミルクが口に合わなくて飲まないのかと思います💦

    • 11月26日
hiro

昨日も別に投稿してましたよね?
基本赤ちゃんは、生後5ヶ月から味覚がわかるようになるそうです。
なので、哺乳瓶拒否というよりアレルギー用のミルクの味が嫌なだけだと思います。

昨日も書きましたが、アレルギーの症状によってどのアレルギーミルクを使っていたり、のみが悪いなら主治医に相談するしかないと思います。

味で拒否してる以上は医師に相談するしかないです。