※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のお子さんがアスレチックで遊び、お母さんが驚いた。お子さんは指示を理解し、遊び方が成長していると感じた。

1歳3ヶ月のお子さんが公園にいてアスレチックで上手に遊んでいました。お母さんは滑り台(幼児用)の下で、お子さんは滑り台の上でやりとりしてて驚きました。(良い意味で)

お子さんが滑り台の階段側にいくと、お母さんが「こっちだよー、こっちおいで」。それでお子さんがちゃんとお母さんの方にいく。お母さんが「座ってすべりなさい」と言えば滑る。

うちの子の1歳3ヶ月のときはアスレチックなんて後ろに付きっきりじゃないと怖くて遊ばせられませんでした。興奮してるので「こっちにおいでー」すら通らなかったです。
今でこそ理解の幅が広がってきていますが、滑り台はびびって滑りません(笑)
発達の差を見た気がしました(笑)

コメント

まめまま

すごいですね!その子!

うちの子ももうすぐ1歳8ヶ月ですが滑り台の滑る方から上ろうとするし、公園にあるような下が見える階段は怖がって一人では登れません。滑る時も常にうつ伏せです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまるっこくて、赤ちゃんっぽいのに聞き分けが素晴らしくて思わず年齢たずねちゃいました😅

    うつ伏せ~🥰なにそれ可愛すぎます~🥰予想外に癒されました✨ありがとうございます😄❤️

    • 11月25日
K

うちも1歳7ヶ月の今でもそんなことできません(꒦ິ⌑꒦ີ)
絶対付きっ切りです꒰꒪꒫꒪⌯꒱!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「危ないよ」と言っても普通に拒否するときありますもんね❗(笑)うちも付きっきりですよ🤣

    • 11月25日
deleted user

1歳4ヶ月くらいからはそういう感じです
気まぐれなので、なかなか降りてきてくれない時はありますが、一緒に登ったことはないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄
    親は助かりますね✨

    • 11月25日
おちびママ

うちの娘も1歳3ヵ月ですが、少し前に滑り台1人で滑れるようになりました🙋🏻‍♀️★滑れるようになってからは、公園に行っても滑り台ばかりです🤣(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは嬉しいですね😄体の発達は精神発達にも繋がるそうなのでたくさん滑らせてあげたいですね🤭

    • 11月25日