![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日目の男の子を育てています。里帰り中で、母に頼りすぎている自分が情けない。母はサポートしてくれており、甘えていいか悩んでいる。里帰り終える予定だが、甘え過ぎる自分が嫌。
生後9日目の男の子を育てています。現在里帰り中なのですが、実母に頼りすぎてしまっている自分が情けないです。。。帝王切開だったので傷の痛みもあり、ミルクを作ったり、立ってあやしたりするのは母にお願いしてしまっています💦母は専業主婦なので、日中は家にいて家事を全てしてくれ、夜もミルクの時間には一緒に起きて手伝ってくれます。年明けくらいに里帰り終える予定なのですが、母は頼れるうちは頼っていいんだよと言ってくれているので、今は甘えてしまっていいかな、と思いつつ、甘え過ぎている自分が嫌になってしまいます😢
- さくら(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
甘えれるなら甘えていいと思いますよ
うちは実母がまだバリバリ働いてるので
なかなか頼れなくて
2人目は里帰りしない予定です
![tmss77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmss77
慣れない育児なので頼るのは悪いことじゃありません!!
頼れる環境にあってお母様もいいとおっしゃってくれてるなら今は思う存分に甘えましょう😊💓
今後、絶対自分で頑張らなきゃ行けない時が来るのでそれまでは全然いいと思います!
![ちゃんゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんゆい
優しいお母さんですね☺️
頼れるところがあるなら頼って損はないです!
私は旦那に頼りまくりでした😂
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
甘え過ぎなんてことはないですよ😊
産後9日、まだまだ母体もボロボロです。
頼れるうちにたくさん頼って、里帰り中はひたすら赤ちゃんのお世話に慣れる事に専念してました。
![ユーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーリ
私も里帰り中生後8日目です☺️
通常分娩ですが輸血寸前の大量出血で極度の貧血になり、家事一切と上の子の面倒を母にかなりみてもらってます。
今、身体を休めて回復しておかないと戻ったときに二人育児と家事が出来ないので、ありがたく甘えさせてもらってます😃
お互い良いお母さんに恵まれたと思って赤ちゃんのためにも、今はご自分の身体を大事にしましょう✨
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
こちらでまとめての回答になりすみません💦
みなさん暖かいご回答ありがとうございます✨
みなさんのおっしゃる通り、頼れるうちに遠慮せず頼りたいと思います!里帰り後しっかり自分でお世話できるよう、今はしっかり自分の体を休めたいと思います☺️
コメント