※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HiRo
子育て・グッズ

リビングの子供の安全対策について、ジョイントマットとカーペットのどちらが良いか悩んでいます。布団から落ちる子供がいるため、検討中です。フローリングでも大丈夫でしょうか?

いつもお世話になってます!

子供の安全対策について質問です!

我が家のリビングなのですが今テレビの前にベビー布団を置いているのですが最近寝相が悪くよく布団から落ちる(もうそろそろずりばいも始まる)のでジョイントマットか床暖が着いているカーペットを検討しています。

コタツの机を撤去してどちらかをひこうと思うのですが
どちらのがいいですか?

個人的にですが、
〇カーペットだと子育て終わってもリビングに馴染むけどヨダレとかで頻繁に洗濯するのが大変そう
〇ジョイントマットは掃除は楽だが子育てが終わったら使わなそう

という印象です.......

実際やっぱり何か引いた方がいいですか?それともフローリングでも大丈夫ですか?


コメント

のん

うちはジョイントマットにしました‼️

どこでご飯食べるかにもよりますが…
食べこぼし、飲みこぼし…
オムツを変える時に寝返りしてうんちだらけ…
ずり這いして毛玉だらけ…
ベビー布団の上だけでも悲惨なので、カーペットを綺麗に維持する気力がなかったです😭

おそらくジョイントマットを捨てる頃には少し落ち着いてると信じて、新しいカーペット買おうと思ってます😅

  • HiRo

    HiRo

    ご飯は腰が座るまでは床にバンボ置いて食べさせるつもりです!

    確かにそう考えるとカーペットデメリットしかないですね🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 11月25日
deleted user

フローリングにジョイントマットですが、いいですよ✨
リビングだけ敷いてますが、オールシーズンいけます。厚めのやつで、子供が転んでも痛くありません。ジョイントマットも数年使えば買い替えくらいに傷んだりしてくるので今だけジョイント、大きくなったらカーペットにします。

  • deleted user

    退会ユーザー

    トイトレしだして、何度かおしっこ漏らされても、ジョイントマットで良かった😭となりました。

    • 11月25日
  • HiRo

    HiRo

    確かに季節関係なしに行けますね!
    どのくらい厚めのもの買ったか差し支えなければ教えて頂きたいです!

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大判の厚さ2センチのものです👐

    • 11月25日
  • HiRo

    HiRo

    写真まで!!ありがとうございます!!

    • 11月25日
ちよ

うちはジョイントマットひいてます!

クッション製があるから、お座りとか、つかまり立ちするようになって転んでも安全だし…☺️

よだれ垂らされても、染み込むことないし。

高すぎるものでもないので、まずはジョイントマットで、将来子どもが大きくなったらカーペット買うのでどうでしょう?✨

  • HiRo

    HiRo

    確かにそうですね!
    多分子供が大きくなる頃にはジョイントマットもボロボロだろうし笑

    大きくなったらカーペットにします!w

    • 11月25日
1姫1王子

ホットカーペットは赤ちゃんは低温やけどのリスクがあります。
使うなら上にラグを敷いてまめに洗濯するといいと思います。

ジョイントマットは消耗品なので子供が大きくなったら処分になると思います。
ジョイントマットだけだと隙間にゴミが入って掃除が大変なので上に何か敷くのをおすすめします。

うちは遊ぶスペースにはジョイントマットの上にラグを敷いてます。
今後寒いようならホットカーペット+ラグにします。
食事をするスペースはジョイントマットの上にクッションフロアを敷いてるので(写真)、見た目やお掃除はフローリングと同じです。

  • 1姫1王子

    1姫1王子

    それにしても素敵なリビングですねー!
    憧れます(*´˘`*)♡

    • 11月25日
  • HiRo

    HiRo

    低温火傷!怖いですね.......

    ジョイントマットにクッションフロアオシャレですね!!

    掃除も楽そうだし検討してみます😳😳

    • 11月25日
deleted user

お座りとか始まったら絶対に頭床に打ち付けるのでジョイントマット必須でした😓離乳食始まれば床絶対汚されますし😭
ホットカーペットは低温火傷怖いので子供小さいうちはオススメしません💦

  • HiRo

    HiRo

    はと半月で離乳食始めるのでそれまでに整えたくて😂
    低温火傷は怖いですね😰
    ある程度大きくなってからカーペットにします!

    • 11月25日
まままり

赤ちゃん代謝いいので
床暖つきカーペットだとあせものリスクが高いと思います。(夏暑いですし🤔💭)
私ならジョイントマットにします。
めっちゃはむはむされたり引き剥がされますけどね!笑

確かに育児終わったら使わないかもですが、
結構長いこと敷いてるご家庭もありますよー!
ふとした拍子に転倒するのは小学生上がってもあるでしょうし、
やはり汚されたその部分だけ取り外して洗えるのは
とても重宝します🙆🏻

  • HiRo

    HiRo

    夏のこと全く考えてませんでした🤦‍♀️🤦‍♀️
    確かにそうですね!

    ジョイントマット剥がされるんですね.......笑
    まぁ型はめの練習....とポジティブに考えます!!笑

    汚れた部分だけ買い換えられるのはたしかにメリットですね!

    • 11月25日
なっちょ

とっても綺麗にしていて素敵なリビングですね😍子どもがいるとは思えないー💕
うちはジョイントマット敷いてますが、掃除はすごく楽です✨
カーペットでも良いと思いますが、これからヨダレだけでなく、吐いたり漏らしたり離乳食こぼしたりでとにかく汚れは避けられないので、ある程度汚さなくなったら処分して買い替えるつもりでいた方がいいですよ😅
あと歩き出したらはじめはよく転ぶので、マットにしろカーペットにしろ、ある程度クッション性のある厚手のものの方がおススメです🎶

  • HiRo

    HiRo

    写真撮るためだけに片付けたのは内緒です🤭🤭

    そうなんですね!ジョイントマットの隙間からホコリ入ったりしませんか??

    そこまで汚れると断然ジョイントマットのが良さそうですね.......笑

    マットだとどのくらい厚い方がいいよー!とかってありますか?

    • 11月25日
  • なっちょ

    なっちょ

    うちは元が違いすぎて、片付けてもこうはなりませんよぅ😂
    ジョイントマット、埃はあまり入らないですが、液体こぼすとやはり隙間から下に入り込むので、きちんと剥がして拭かないとカビはえそうです💦でもそこだけ剥がせばいいので、カーペット丸洗いよりは楽だと思います✨

    うちはリビングは厚さ2センチです。初めは歩く時に少し沈む感覚が違和感ありましたが、数日で慣れます。すごい勢いで転んでも安心です😊
    寝室はドアの下の隙間の関係で1センチのを敷いていますが、20センチくらいのマットレスから落ちても大丈夫なくらいのクッション性はありました(フローリングにマットレス置いてた頃は、落ちたら必ずたんこぶできてました)

    あと、ジョイントマットのビニールみたいな素材感が苦手とのことですが、表面がコルク素材のものもありますよ💕

    • 11月25日
  • HiRo

    HiRo

    返信するところ間違えてました……

    ホコリはそんなに入らないんですね!それなら断然マットの方が楽です🤝

    なるほど!2センチでも大丈夫なんですね😊
    それならお手ごろ価格のもあるので良かったです!

    なぬ?!ビニールみたいな素材のものが擦れた時の音が苦手だったのでコルク素材は惹かれます!!

    • 11月25日
はるママ🔰

うちはホットカーペットの上に厚めのラグを敷いて、その上にプレイマットを敷いてます🍀
敷いたところからずりばいで飛び出してきますけどね💦いくらかはマシかな...と思っています😅
吐いた時やうんちの時洗うのは大変だなーと思うんですが(今のところはまだないのですが)、ジョイントマットは肌触りが好きじゃなくてやめました💦

  • HiRo

    HiRo

    やっぱりプレイマットだと飛び出すんですね😂

    確かにそれはわかります!
    あの素材私もあまり好きじゃないです😅

    • 11月25日
👶🏻

カーペット使ってましたが
もう歩きだしたらカーペット1日に1回洗わないといけないくらい
汚されたので速攻でジョイントマットに変えました…

  • HiRo

    HiRo

    1日1回?!?!
    それは大変すぎます.......😭

    • 11月25日
  • 👶🏻

    👶🏻

    クッキーとジュースもたせたらもうカーペットは死にますね…はい…
    雨の日が怖いです…

    • 11月25日
  • HiRo

    HiRo

    ジュースは確かにもうベトベト.......
    雨振らないでくれって感じですね🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 11月25日