※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

保育園に預けている息子が頻繁に熱を出し、仕事との両立に悩んでいます。妊娠中で体調も不安定。同じ経験の方、息子に合わないのか心配です。

保育園に行き出してもうすぐ3ヶ月の息子
私はフルタイムの正社で復職して2ヶ月半
保育園には朝8:00〜18:00まで預けています。

その間、ほとんど毎週午後からお熱があるので
お迎えに来てくださいとの連絡があります。

今日は、先週からのお熱を引きずり39度あるので
朝からおやすみさせています😣
(私もうつり昨夜39度近くの熱がありました)


おまけに、今2人目の妊娠初期で体調が不安定😢

ありがたいことに、妊娠や子育てには寛容な会社ですが
妊娠のため業務軽減してもらっている上にしょっちゅう
休んだり早退したりで、さすがに気まずいです😢💦

有休もみるみるうちになくなっていきます。。。

そしてこんなに頻繁に熱を出す我が子は大丈夫なのか💦
心配で血液検査と尿検査をしましたが異常はなし。


同じようなご経験の方いらっしゃいますか?
仕事はやめたくないし、保育園にも通わせたいけど
息子にはこの生活が合わないのかと悩んでいます😢

コメント

きゃら

保育園は子供にとってストレスと疲れが出る子います💦
そして、集団行動していますとやっぱり風邪をもらいやすいですよね😭

うちの子も二人とも0歳に保育園に入園し、フルタイムで7時30分〜18時あたりまで預けていますが…どっちも入園当初は熱出た、風邪ひいた、保育園からインフルエンザ、アデノ、RSもらってきたなどで1年間はまともに行けなかったです😓
うちの会社は小さいな会社で周りが子供持ちが多いので理解はしてくれましたが…やはり気まずい感じはありますね💦
1ヶ月で10日しか行けない時もあったりと😂
ただ…みてくれる人がいないのでこればかりは仕方ないと思ってくれてます💦

お子さんが保育園に入園されて3ヶ月ですと、体調も崩れやすい時期だと思います💦
慣れない環境でストレスや疲れが出ているのかもしれないです💦
あと少ししたら保育園も慣れてくると思います✨
ぴぴさんも今、大変な時期ですが…体調も辛いかもしれませんが😓

  • ぴぴ

    ぴぴ

    きゃらさんも復帰当初は大変だったんですね😭うちは休みすぎなのかと思ってましたが、同じような方がいらっしゃって安心しました😣
    理解あるとはいえ、やはり気まずいですよね💦申し訳ないのと、でも仕方がないのとでモヤモヤします😢

    これからまたインフルやノロが流行る時期なのでこわいですが、息子もがんばってると思うので私ももう少しがんばってみます‼️

    ありがとうございます🥰

    • 11月25日
みーやん

今年の6月から当時10か月の息子を保育園へ預けて仕事復帰しました。
鼻水は垂れっぱなしで、咳もコンコン多くなるし
熱が出たと思ったら次はわたしが手足口病や急性胃腸炎になって病院へ運ばれ…続けて旦那も…
ちなみに私も復帰して1か月で2人目を妊娠して、自分の体調不良と子供の熱で30日くらいあった有給も今は残り5日ほどしかありません😔

熱が下がらず3日くらい休み貰うと、ズル休みしてると思われるんじゃないかと心配しましたが
同じママさんに相談したら、いずれみんな通る道やし正直みんな何とも思ってないと思うよ!と。
うちの会社も休んでも早退しても子供第一で考えてくれるので、とことん甘えて
また体調が落ち着いたり子供も大きくなったらそのときにバリバリ働けたらいいかなと考えています!

お互い頑張りましょう✨

  • ぴぴ

    ぴぴ

    みーやんさんも大変だったんですね😣本当に保育園に行ってからつねに鼻水や咳が出ていて、家族で風邪が順番にまわってくるし、週末もだれかしら体調を崩していて家族でお出かけもなかなかできません😢💦

    熱で2,3日続けておやすみもらうとズル休みしてると思われてないか、私も心配でした😭‼️
    どこまで甘えて良いのかと悩んでいますが、悩んで解決するわけでもないので、今は自分や子供を優先させてもらおうと思います😣

    ありがとうございます😊

    • 11月25日
ママリ

11ヶ月から保育園に入れた三女は約8ヶ月間、1週間行っては2週間休むくらいの勢いで体調崩していましたよ。4月入園でお正月休みまでグタグタでした。熱出しては中耳炎になったり、なんたらウィルスやら何やらもらったり、散々で保育料返してー!って思うくらいでした。お正月明けからはパッタリと熱も出さなくなり、出しても1日で引くようになり、今年一年、ほぼ休む事なく通えています🙌
休んでいる間は実家の母に頼んでいました😅
今から4女もそうなるのかと思うと小さい分かなり思いやられますが、、、😭😭😭

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうだったんですか😭💦ほとんど保育園に行けてなかったんですね😭もういっそ実家のお母さんにお金払って預けたいくらいですね😂
    でもそれだけ色んなものをもらって、強くなっていくんですかね😣
    また次の子も心配ですよね😭行かせてみないと、どうなるかはわからないですが😭
    でもお母さんにみてもらえるのは心強いですね🙏✨

    • 11月25日