※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
vivi
ココロ・悩み

冬のボーナスが出たけど、仕事の評価が不公平でストレス。上司との関係も悪く、部下にプレッシャー。上司から離れたい気持ち。

冬のボーナスが入りました。
有り難いですが、あまり嬉しくなりません。
上半期仕事を頑張ってきましたが、時短だから?遠回りに言われて、平均評価以下をしてくれました。
短時間勤務で、残業NG.他の方と同じ業務量なのに、決められる時間になんとかやり遂げてます。
仕事を土日でも持って帰るの先輩もいますし、
月40時間残業している人もいるし、
そちらの方が仕事をいっぱいするイメージで、評価がいいみたいです。
不公平しか感じません。
とりあえず今の上司から離れたい!
部下にプレッシャーばかりかけて、本当にストレス!

コメント

働くママ

残業代目当て&私頑張ってるアピールのためにダラダラ仕事して残業する人が評価されるのほんとイライラしますよね!!
こっちは時間内に終わらせるためランチの時間削って仕事してるのに!って感じです(ーー;)
うちの会社は全体では時間生産性がある人を評価する流れに変わってきてますが、まだまだ昔の考え方の人は、○○さんは毎日遅くまでえらいね〜とか言ってて、バカじゃないの?って感じです!笑
気持ちわかりすぎてコメントしちゃいました(^^)

  • vivi

    vivi

    そうそう、うちの会社、まだまだ古い社風のままで、残業している人間、仕事が熱心だと、
    短時間勤務している人、生産性が悪い、役立たずとのイメージをつけられます。
    腹たって、モチベーションが下がりすぎで、
    本当にサボってやろうと思ってしまいます。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

うちの会社もそうでした😭
仕事できないでのろのろ残業する人の方が評価がよくて、時短で急いで帰る私は悪かったです。世の中不平等だなととても憤ってましたが、ボーナス貰えるだけ良いとプラスに、考えてました‼️

  • vivi

    vivi

    コメントありがとうございます。
    自分がいくら頑張って、左右できないことがたくさんありますね。

    • 11月25日