※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めることが一般的です。離乳食を始める際は、ミルクも併用して少しずつ与えるのが良いですか?

離乳食って5ヶ月くらいから始まるって聞きました😀
5ヶ月に入ったと同時に離乳食を始めましたか?
離乳食を少しづつ与えながらも最初はミルクも少しあげたらいいんですか?

コメント

田中さん

今日から5ヶ月だ!はい!今日あげなきゃ!!
じゃなくて良いと思います。

お母さんのタイミングで。スプーンにミルクすくって、あげてみてスプーンに少し慣れたら10倍粥でも◎

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私のタイミングで離乳食をあげたらいいんですか?

    • 11月25日
  • 田中さん

    田中さん

    離乳食初期は、栄養は母乳、ミルクがまだメイン。

    結構離乳食作るのも大変なのであたしはゆっくりやってました。

    離乳食の本も売ってるから参考にされても良いかもですね📖🥄

    • 11月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    色々本を見て来ます🙂
    アドバイスありがとうございますペコリ(.. )

    • 11月25日
かびるんるん

5ヶ月は目安ですよ😀
絶対5ヶ月になったら始める…というより、お子さんの様子に合わせて5ヶ月〜6ヶ月の間に始める感じです。
量にも目安となる量があって、食べられる食材も最初は限られてるので離乳食の本1冊あった方がいいですよー!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    離乳食の本って売っているんですか?
    オススメとかありますか?

    • 11月25日
  • かびるんるん

    かびるんるん

    たくさん売ってますよー!
    私はこの本を参考にしてました👏
    これはレシピ本というより教科書みたいな感じでした。
    レシピ本もたくさん種類あるので、一度本屋さんで診てみるといいと思います💡
    もちろん、すべて手作りじゃなくてもベビーフード利用したりしても大丈夫ですよー!

    • 11月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たくさん本があるんですねぇ😅
    離乳食は大変なんですよねぇ😅
    出来るか不安です😢

    • 11月25日
いずむ

うちは5ヶ月になってからの
月曜日から始めました😊

お口モグモグをよくやってたので あげてしまえぇと😊

ミルク🍼は しばらくは
食べる量も少ないので
今までどうりの量をあげて大丈夫です😊

食材増えて
食べる量も増えてきて
それから様子見ながら
ミルク量は調整してます😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今娘も口をモグモグしたりしています😊

    最初は今まで通りにミルクをあげてもいいんですか?

    • 11月25日
  • いずむ

    いずむ



    離乳食のあげ始めは
    小さじ1とか
    小さじ2とか
    ほんとに 口に食べ物入れる練習 飲み込む練習程度なので
    ミルクメインで 大丈夫です😆

    • 11月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    最初は練習程度なんですねぇ😀
    メインはミルクで大丈夫なんですねぇ☺️

    • 11月25日
れいつ

5ヶ月は目安で、
赤ちゃんがご飯に興味を持ち始めた。
などの始めるタイミングがあり、5~6ヶ月からスタートします。

最初は10倍がゆ小さじ1のみあげて、あとはいつも通りミルク
そこから徐々に量を増やしていき、新しい食材はまた小さじ1から
って感じです。

月齢によってもあげれる食材や量があったり、アレルギーの面から卵も黄身から、、などがあるので、離乳食の本1つ買ってみた方がいいとおもいます◎

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    離乳食は5ヶ月〜6ヶ月くらいからスタートって言うのは聞きました🙂

    最初は10倍粥からスタートなんですねぇ😀
    離乳食の本でオススメとかありますか⁉️

    • 11月25日
  • れいつ

    れいつ


    私はこれがわかりやすかったです。

    月齢ごと、
    あげていい食材、ダメな食材
    食材の調理の仕方の一言コメント
    または調味料なども月齢ごとに◯×が詳しく書いてあって良かったです◎

    • 11月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本でも色々あるみたいで悩みそうですねぇ💦

    私料理とか苦手なので離乳食が作れるか不安です(><)

    • 11月25日
  • れいつ

    れいつ


    今は市販のベビーフードも充実してるのでうまく利用していけばきっと大丈夫ですよ!🥰

    • 11月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    色々ベビーフードもあるみたいですねぇ🙂
    上手く利用出来るか不安です(><)

    • 11月25日
あーこ

5ヶ月は目安ですね

上の子は食べる意欲が1ヶ月のお食い初めからあるように思われました(ご飯を箸につけて口の中に入れるのをとても食べたがったので)。
体が小さく、母乳・ミルクの飲みが悪かったのもあって小児科の先生の指導の元、少し早めに始めました。
下の子は母乳とミルクの好きな子で、5ヶ月過ぎから何度かトライしたけど全く食べたがらず、食べる意欲もなかったので8ヶ月くらいから始めました。
子供それぞれです☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今娘は私達がご飯食べてると興味があるみたいでジーと見て来ます😅
    たまに手が出て来ますけど😓

    赤ちゃんにも離乳食食べ時期はバラバラなんですねぇ💦

    • 11月25日