
食事中に食べ物を口から出す行動が気になる1歳半の子どもについて、どう対応すれば良いか相談しています。
食べ物わざと口から出します。
毎食毎食本当にストレスです…
元から食べムラすごくて野菜も細かくしないと食べないです。
他に食べたいものや、お茶飲みたくなった時
味がなくなった?時に口から出します。
私たちの反応見てるような時もあります。
出してまた同じもの欲しがります。
1歳半頃から始まってだんだん酷くなってます
出したものティッシュで拭いてって言っても
無視したり、嫌。と言って逃げます。
どうやって注意したり、こちらが行動したらいいでしょうか😭😭
- mamari
コメント

S mama
回答にはなってませんがうちの子も口から食べ物も水も出します😅食べ物は好きじゃないときにべーと出されます💦飲み物は完全にこっちの反応見て楽しんでやってます😭

とりこ
なるほど、うちも味がなくなった時に出してるのかもしれません!笑
全然回答になってなくてすみません💦
うちもカミカミして、口から出します💦
要らないなら口開けなければいいのに、
また食べたそうに口開けます。。
そしてまたカミカミして出す😱💦
出したものをベチャッと床に捨てるので本当にイライラします😅💦
-
mamari
塩分やらカロリー摂取しただけですよね…笑😅
そうなんですよね。。。
どういう心理なんですかね。ほんとに困る。
掃除大変ですよね。出したら拭けって言うからもー意味分かりません😒お手上げ……- 11月25日
mamari
うちの子もその頃は飲み物も出してました💦
飲み物出すのは多分ブームだと思うので終わりますよ✨
その間はイライラして大変ですけどね😱