※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

仕事後のスケジュールについて相談です。家と園が近いため、ごはん支度を急いでいるが、21時に就寝が遅くなって困っています。お迎えやごはん作りのタイミングに悩みがあります。16時20分に帰宅し、17時半に迎えに行っています。

時短で働いているママさんにお聞きしたいです!仕事が終わった後はどのような流れで動いていますか?✨またお仕事は何時から何時までですか?

うちは家と園がかなり近いので、一度家に帰ってごはん支度を急いでして、迎えに行くのですが、最近寝る時間が21時頃と遅くなっていることが気になっています💦

お迎えを先に行った方が効率いいのかな?とも思いますが、ごはん作りは子供達がいない方がスムーズなのは確実だし…と悩んでいます(>_<)
雪がかなり降る地域に住んでいるので、冬の間だけでも早めにと思うんですが、冬だけ早めに迎えに行って、暖かくなったらまた遅くするのもしづらくなりそうで😭

ちなみに今は16時20分に家に帰ってきて、17時半に迎えに行くようにしています!

みなさんのスケジュール参考にさせてもらいたいです!

コメント

home

保育園通ってる子たちは寝る時間21時ごろって子多いと思いますよ❗️上の子の同じクラスのママ友と話すとみんなそのくらいです🙂うちも21時〜21時半です🤔

16時半 仕事終わり
18時前 お迎え
18時半 帰宅→お風呂(その間に下味冷凍してたの解凍したり、洗濯まわしたり)
19時過ぎ 夕飯作り
19時半 ご飯
20時  遊ぶ(この間に洗濯干す)
20時半 歯磨きなど寝る準備
21時  就寝

ですかね!

  • しっぽ

    しっぽ


    ありがとうございます!
    そうですよね💦でも休みの日に早く寝せると、朝泣かずにスッキリ起きるので、いつも寝足りないのかな?と思ってしまって😭

    お風呂は旦那さん担当ですか?分担できるの羨ましいです!しかも洗濯も終えて寝かしつけできるなんて…やりくり上手すぎて尊敬します(>_<)✨✨

    • 11月25日
  • home

    home

    朝ないちゃうんですね💦うちは朝少し遅めだからか(7時頃起床)特に泣くことはないです😣

    旦那は帰宅遅くて23時頃なのでお風呂は私一人で入れてますよ🙂なので子供達寝るまでは分担出来ず1人です😅
    私も子供達と一緒に寝たいので(寝かしつけしてたら寝落ちしちゃうので)極力寝かせるまでに家事全て終わらせてます👀

    • 11月25日