
離乳食の形状について悩んでいます。食べ物がそのまま出てきてしまうことがあります。カミカミするのが早いかどうか不安です。市の離乳食講座で相談する予定です。
離乳食の形状で悩んでます!
離乳食を始めて2ヶ月、今は2回食のモグモグ期前半です。
少し前から食べが悪くなってきていたので、形状をステップアップしてすりつぶし状から2㎜角くらいの微塵切りにしたものをあげ始めたところ、うんちの中にそのままの形状で出てきていました😅
頑張ってカミカミしてるようなのですがまだ早かったのでしょうか…💦
それともまだ食べる練習段階なのでそのままあげ続けても大丈夫なのでしょうか。
今度市の離乳食講座に行くので聞いてみようと思っていますが、同じようなことがあった方はどうされていたのか気になったので質問させていただきました!
- ぬーぴー(5歳11ヶ月)
コメント

らりるりらー
そのままあげ続けています!
というか、そういうものだと思ってたので、良し悪し気にしたことなかったです💦

うめ
うちの子も人参のみじん切りはほぼそのまま出てきます。
離乳食教室で栄養士さんに全然大丈夫だよ!と言われたのでそのままあげています。
大人もそのまま出てくることあるでしょー?笑って言われました!
-
ぬーぴー
人参!うちもそうです~😅
栄養士さんがそのままで大丈夫と仰るなら安心してあげられます✨
娘のうんちにトマトの角切りまんまが出てきたのを確認したあと私もトイレ行ったら、そのまんまトマト出てきてて笑ってしまいました😂
まさに大人でもあるあるですね!- 11月26日

home
うちも今ほとんど微塵切りのをあげてますよ❗️うんちそのまま出てくるものもありますが特に気にしてないです😊ドロドロまではカミカミできないと思うので😅
-
ぬーぴー
微塵切りのものをあげてらっしゃるのですね!同じで安心しました😌
私も気にせずあげることにします!- 11月26日

かつらぎ
私も、適当ですがみじん切りであげてます💡
確かに、そのまま出てくるとビックリですよね💦なんなら、白身魚のフレークも繊維で出てきます🤣
まだ消化する機能が弱いのかな?と思いつつ、カミカミの練習のために継続してます💡
-
ぬーぴー
白身魚まで!!😂
うちもそうかも…今度よく見てみます!
そしてカミカミ練習のため、私も引き続きあげてみようと思います!- 11月26日

バニラもなか
噛めるように表面積広くして、薄切りにしてます。
みじん切りだと逆に丸呑みしてしまいそうなので。
活力鍋で湯煎にして加熱して柔らかくしてます。
にんじんや大根、りんご、大根葉などなど、ほとんどの物は活力鍋で加熱して、小分けして冷凍保存しています。
いつも美味しそうに食べてくれます。
-
バニラもなか
活力鍋で湯煎加熱したりんごです。
- 11月25日
-
ぬーぴー
薄切りいいですね!面積が増えて噛めそう😆そして写真もありがとうございます!
うちも活力鍋使用してます✨やわらかくなるし甘味も引き出されて美味しいですよね😍
切り方を工夫してあげていきたいと思います!- 11月26日

misato
私もそのまま出てきてびっくりでしたが消化器官が完成していないからしょうがないみたいなことが書いてあるのを見てそのままあげてます😅
-
ぬーぴー
そのまま出てくるとビックリしますよね💦
消化器官が完成するまでは心配ですが、あげ続けていきたいと思います✨- 11月26日
ぬーぴー
そのままあげているのですね!
それを聞いて安心しました😃
そのまま出ちゃうことを考えていなかったので不安になってしまってました😅