※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピッピー♬
家族・旦那

旦那の親族の葬儀について悩んでいます。旦那の叔父が癌の為、あともっ…

旦那の親族の葬儀について悩んでいます。

旦那の叔父が癌の為、あともって2、3日と言われていると義両親から連絡があったと旦那から今聞きました。
まだ亡くなってないのに、このような質問は
いけないと思うのですが‥

もしものときは家族で葬儀に参列するつもりなのですが、
今私はパートで仕事をしており、もし勤務日と重なった場合、葬儀に参列するのが難しいかもしれないんです。
もしその場合、お通夜だけ参列して
葬儀は主人だけとかでも大丈夫でしょうか?
みなさん、どう思われますか?

コメント

まりぞー

旦那さんの叔父に当たる方ですよね…?
私だったら、身内の不幸があってとパート先に伝えてお通夜も葬儀も参列します。

義両親やご主人はどうお考えでしょうか?
各家庭、お付き合いや関わり方でお通夜だけでいいよ!って言ってくれる義両親もいれば、どちらも参加するのが当たり前だと思ってる義両親もいると思うので、ここよりもご主人や義両親に確認を取る方がいいのかな…と。

  • ピッピー♬

    ピッピー♬

    ありがとうございます💦
    まだ亡くなってもないのにこんなこと旦那にも聞けないのでもしものときは聞いてみます。仕事も他の人と代わることができたら代わってもらおうかと思っているのですが、
    ちょっと不安になってしまって。
    ありがとうございました!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

私も同じ立場だったら仕事休んで
お通夜、葬式参列します💦

  • ピッピー♬

    ピッピー♬

    お返事が遅くなってすみません💦先日、お葬式に参列してきました。

    • 12月2日
まいまい

その叔父さまとの関係がどのくらいかによって変わるかとおもいます(^^)

近い親戚なのか会ったこともないような方なのか、、

ただ形だけにはなるかもしれませんが一応親族として両方わたしなら参列するかとおもいます(^^)

  • ピッピー♬

    ピッピー♬

    ありがとうござます💦
    お返事が遅くなってすみません。先日、お葬式に参列してきました。

    • 12月2日