※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょ
お出かけ

今週初めてアドベンチャーワールドに行きます。どのくらい時間があれば…

今週初めてアドベンチャーワールドに行きます。
どのくらい時間があればまわりきれますか?
動物園のみの予定にしてます。

コメント

はる

私は動物園大好きでガッツリまわりたいので、広くて1日いてもサラッとしかまわりきれませんでした😅 時間が足りません😂

  • ぴょ

    ぴょ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり広いんですねー。
    車?カート?みたいなのをレンタル出来ますよね?あれはあった方が便利ですか?

    • 11月25日
  • はる

    はる

    アニマルベビーカートですか?
    借りた事ないですが、妊婦さんだし荷物も多いのであってもいいと思いますが、ベビーカーがあればいらないです😊
    サファリの中だけの車とか有料レンタルありますが、それなりに高いので私は無料のバスで1周と、この前は徒歩で途中まで行きましたがかなり広くて引き返しました😅
    妊婦さんは徒歩はやめた方がいいです😂

    • 11月25日
  • ぴょ

    ぴょ

    アニマルベビーカートはパンダやペンギンのやつですか?
    だいぶお腹も出てきたので、長時間歩くのはしんどいのがカートをレンタルしようかと思ってますが。
    これは園内ならどこでも移動できるものですか?

    • 11月26日
  • はる

    はる

    こんなのあるんですね!2回しか行った事ないですが、乗ってる人見た事ないですが、このまま見るというよりは、エリアとエリアの移動に使って、どこかに停めて各エリア内は歩くっていう感じになると思います😊

    • 11月26日
たまな

行ってきたばかりです!
ある程度ホームページ見ながら事前に予定立てました(^^)d
それでもさらっと見た感じです(*ToT)
これだけは絶対っていうのを作っておいた方が効率いいと思います(* ´ ▽ ` *)ノ

  • ぴょ

    ぴょ

    コメントありがとうございます。

    タイムリーな意見ありがとうございます。これは是非見るべき!というオススメはありますか?
    また車?カート?みたいなのをレンタル出来ますよね?あれはあった方が便利ですか?

    • 11月25日
hi

年パスを毎年買って行ってます。笑

妊婦さんだと、ウォーキングサファリは大変かも知れません。
今くらいのお子さんだと、餌やりが楽しいと思うのでおススメです!

滅多に来ないいとこが来るときは、全力で楽しんで帰って欲しいので、欲張りな私は、イルカのエサにみんな並んでてもらってる間に、サファリゾーンのいろんな動物に餌をやれるバケツをゲットしに行ってます。笑
そんなバケツに必死にならなくても、あっちこっちに各動物に餌やり体験できるようになっているので大丈夫ですが。

サファリゾーンの移動に動くカート?があれば妊婦さんには助かるかも。でも、借りられる時間が短くて高いですよね。。

  • ぴょ

    ぴょ

    コメントありがとうございます。
    毎年行くとか羨ましいです!
    なかなか行ける距離ではないので安定期の時に!!と思って初めて行きます(*´∀`)

    いろいろ子供に見せてあげたいし、体験もさせたいですがどのように回るのがスムーズなのか会場間の距離もわからないので悩んでしまい(´д`|||)
    イルカのショーは見ようと思いますが、サファリゾーンからの距離は結構ありますか?
    あと、これはサファリゾーンだけのカートですかね?これだと比較的スムーズにまわれますか?

    • 11月26日
  • hi

    hi

    パンダのベビーカー?以外は、サファリゾーン専用のカートだと思います。
    どれも比較的遠くは感じないです。けど、地図が頭に入りきっているからかも知れません。
    ユニバやディズニーの感覚でいくとどれも近いです。笑
    イルカのショーからサファリゾーンの象まで大人で10分以内かと。

    妊婦さんにはカート必須かもですね。サファリゾーンはぐるっと一周するので、めちゃ広いです。そして子どもが歩ききらなければ大人がめちゃ疲れます…。
    フードバケットという、色んな動物に餌やりができるバケツがあったのですが、今見ると見当たらないので、最近なくなったのかも知れません。
    象やキリンに餌やりは子どもがびびりながらあげてる姿が可愛いです。笑

    この時期だと肉食動物も動いてると思うので、ケニア号も乗ると思いますが、混んでたら後回しにした方がいいと思います。

    何を特にさせたいかですかね。
    観覧車に乗って、どこに行きたいかキョロキョロするのもありかと。笑
    私はいつも娘と次どこ行くー?と観覧車の中で決めます。笑

    ふれあい広場の奥の鳥のゾーンも餌やりができて鳥との距離も近く面白いです。
    ただ、私は神経質タイプなので、妊婦さんだと菌が心配です。笑

    • 11月26日
  • hi

    hi

    このカート、園内使えるみたいな表記ですね!園内で使ってる人に出会う時期をさけて行っているのもあるのか、見たことがなく、知らなかったです!
    使えるかもですね!すみません!!

    • 11月26日