
3ヶ月の娘が夜中ぐっすり寝て心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
カテ違いだったらすみません。
3ヶ月の娘です。
新生児の頃は 夜中も、だいたい 2、3時間おきに
起きて 飲んですぐまた寝る感じだったのですが
1ヶ月あたりから、夜中起きるのも 4時間おきくらいになり
2ヶ月前からは 夜中一切起きません。
だいたい、10時頃に飲んで寝て
朝5時~6時(私達が起きてガチャガチャしてたら起きてくる)
に起きて飲んで また寝ます。
日曜日は、旦那が休みなので
朝8時頃 私が起きたら子供も起きるのですが
昨日は、19時半に母乳飲んで 朝8時まで起きませんでした。
よく寝てくれるのは助かるのですが、、、
昨日のように、たまに
心配になるくらい起きません💧
え、お腹空かないの?って感じです。
普段わざわざ起こして飲ます事はしてなくて
昨日は、飲まそうと22時頃起こしたのですが
大泣きして、飲まずにそのまま
寝てしまいました💧
おかげで、朝起きたら 服まで母乳でびしょ濡れでした、、💧
うちもそんなだったよー
って方いらっしゃいましたら
コメントお願いします🙇♂️
- めろんぱん(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は21時就寝でだいたい3時から5時の間に1回起きるくらいだったのですがここ最近5時すぎとか6時とかに起きるようになりました💦
でも寝てくれてありがたいのであまり心配してません😂

ママリ
私も今3ヶ月の女の子育てています🙌
うちの子も夜22時に寝かしつけて朝6時7時までぐっすり寝てますよ😂
お腹が空いたら泣いて起きるかなって思ってるので全然起きなくても起こすことはしてないです!笑
-
めろんぱん
ありがとうございます!
私も、お腹空いたら
泣いてくるだろうと思い
昨日 私も寝たら
気付けば朝8時でビックリしました笑
え、お腹空くでしょ…と思いつつ- 11月24日

81chan
うちの娘もそうでした !
新生児の頃から起こさないと起きないような子で、月齢が進んでも本当によくよく寝る子でしょっちゅうおっぱいがパンパンでした 😭
おっぱいに執着?がないのか、10ヶ月前にすんなり自分から卒乳しました 。
現在2歳ですが、9時半頃寝て起こさねければ朝9時すぎまで寝ます 💦
周りの子と比べてもよく寝てるようです 。
寝てくれるなんて有難い!と思いますが寝過ぎも心配になっちゃいますよね 。
けど1歳過ぎくらいからうちは夜泣きが始まってので、今のうちにゆっくり寝てください ☺️
-
めろんぱん
ありがとうございます😊
周りの方は、皆
子供生まれたら寝れないよ〜と
言うのですが
めっちゃ寝れてる…と思い
夜泣きも無く
ありがたい反面心配になります(泣)- 11月24日
-
81chan
心配になりますよね 。
検診等で体重の増加が少ないと指摘されるようでしたら起こしてあげたほうがいいと思いますが、寝る子は育つと言いますし指摘されてないのであれば今の母乳量で足りていて、ただ寝るのが好きな子なのかなと思います ☺️- 11月25日
-
めろんぱん
ありがとうございます😊- 11月25日

まみあまま
うちもそんな感じでした😄
生後1ヶ月前に3時間授乳をやめて、夜中起こしたりせず赤ちゃんのペースに合わせてました🙌
3ヶ月頃から授乳回数5回で離乳食が開始してからは4回になりました!
5.6ヶ月頃から10~12時間寝てます(笑)
授乳回数は少ないですが飲む量やご飯の量も多いので2200台で小柄でしたが身長も体重も平均になりました🙌
-
めろんぱん
ありがとうございます😊- 11月25日
めろんぱん
ありがとうございます😊
寝すぎでお腹空かないのかな…
って思います💦笑coco さん