
マイホームと二人目の出産、どちらを先にするか迷っています。息子が手がかかるため、マイホーム計画を中止。新しい家での生活ストレスも考慮し、3歳差くらいにしてからマイホームを考えようかと思っています。経験談や意見を聞かせてください。
みなさんなら、どうされますか?
旦那29、私25です。息子2歳。
二人目を3歳差〜4歳差で考えています
そこで、マイホームを先にするか、二人目の出産を先にするかで迷っています。
実際に、つい最近までマイホームの契約手前まで話を詰めましたが、息子に手がかかりすぎて、まともに打ち合わせなどできず、このまま大きい買い物していいのかと話し合い、息子が落ち着くまでマイホームはやめることにしました。
なので、二人目が産まれて1〜2年は、またマイホーム計画は難しいのかな?だったら生まれる前に家を考えて引っ越してから二人目を考えたほうがいいのかな?と迷います。
しかし、新しい家で、バタバタの生活や掃除ができなかったりするのもストレスなので、
3歳差くらいにして、下の子が2歳くらいになってマイホーム考えようかなー?
とも思います。
わかりにくくてすみません。
経験談、意見など聞かせてください!
- まま
コメント

退会ユーザー
我が家は子供2人と決めていて、2人目出産して落ち着いてからマイホーム購入しようと考えてます😌💗
理由として、2人目にもし障害などがあって
養護学校など通うことになったら、
先にマイホーム建ててしまうと引っ越しや通学が難しくなる
病院だって近いところがいい
など、子供によって生活環境ってすごく変わると思うからです!
旦那が27なので、2人目出産してからでも遅くないかな?って思ってます!

リママ
私はマイホームが先かな♡と思いました!
私も同じ状況で、実際マイホームを選びました💦
2人目の事、考えていても実際にできるかわかんなかったし、それで2人目がなかなかできないー!ストレスー!ってなるよりも、マイホームを先に建ててゆったりした気持ちで迎え入れたかったので♡
確かに子供が小さかったため、打ち合わせなどはほとんど旦那任せでした💦
あとはマイホームも気に入った土地が見つかり、今まで2年間探してたけど、これ以上の所はもう見つからないな!と思ったのも大きかったです!
実際マイホームに引っ越して、まさかのすぐに2人目妊娠が発覚したので、バタバタでしたが、子供2人いると物も増えるし、引っ越して後悔はしていません♡

えび
二人目妊娠中にマイホームに引っ越しました。
やっぱり泣き声や足音が迷惑になっていないか気を使うことなく育児できるのはストレスフリーです😂✨
二人育児していると、どうしても赤ちゃん泣いてるけど待ってて!って場面が出てくるので。
あとは、建物は予算と打ち合わせ次第でどうとでもなりますが、土地は欲しいと思ったときにいいのが出ているとは限らないですよね。
実際いい土地は飛ぶように売れちゃうみたいなので「ここだ!」と思ったら進めた方がいいと思います☺️

ぱーぷる
うちは年齢が30過ぎてるっていうのもありますが、家はいつでも建てられるけど子供はすんなり出来るとは限らないので2人目を先にします👶🎉

ぷぷぷ
どちらが先かで言われると望んだ時にすぐに来てくれるかわからないので子供優先ですかねー🤔
ただ、個人的にはどちらかの為に片方我慢するっていうのがなかなかできない性格なので、同時進行派です😂私自身2人目出産直前に契約して出産直後に打ち合わせに入りました😊
ちなみに下の子が2歳くらいになったとしたら今よりさらに打ち合わせ大変じゃないですかね🤔うちは今4歳と3歳が居ますが子供が起きてるうちに家で大量の資料なんて広げられる余裕もなさそうです😂
仕事してるからかもしれないですが、生まれたすぐの頃より今の方が遥かにバタバタです🤣

のん
二人目が、病気や障害があって生活費がかかったり仕事ができなくなる可能性もありますので二人目を先に考えますね!
子どもは産んでみないとわからないですし、もし障害があるならマイホームはバリアフリーなど子どもが暮らしやすいようにしてあげたいです。
まま
なるほどですね!
すごく、確かに!てなりました
ありがとうございます
参考にさせていただきます