
コメント

am
コメント失礼します。
弁護士が一番いいと思います。

育休中ママ
はじめまして。
私も過去に公正証書を自作した経緯がありますので回答させていただきます。
養育費の相場等、法律のプロの方から直接の説明があれば双方納得できるかもしれませんね。
折り合いの付かない話し合いも、長引くと疲れてきてしまいますよね。
一度、夫婦で弁護士の無料相談に行かれてみては??
市区町村で違うかもしれませんが、回覧板等の市区町村のお知らせに毎月の無料相談の日程が載っているかと思います。役所に無料相談の詳細を聞くのも良いと思いますよ。
予約制で時間制限もありますが、弁護士だけでなく行政書士の方もいらっしゃるかと思います。
公正証書にする内容が決まっており、書類作成と提出を依頼するだけならば行政書士の方、話し合いの為に自分の代理人として旦那さんと話し合ってもらう人を立てるのであれば弁護士の方になる気がします。
違ってたらごめんなさい。
依頼する所によっても費用も変わってきますよね。
作成までの取り決めをプロの方に仲裁してもらうよう頼み、
内容等は、自分で作成し、提出は夫婦揃って公正役場に行かれれば、一番費用が安く済むかなぁと思います。
養育費等の話の折り合いが付かなければ、プロへの依頼費の負担の事でも揉めてしまう気もします。

かわちゃん
私はネットを参考に自分たちで公正証書の原案を作成し、公正証書にしました。なかなか話が進まず、協議に半年かかりましたが、、、。
公証人に言われたのが、弁護士でさえ公正証書の作成が法律に則ってできない人が多く、結局公証人が修正を加えることがほとんどだと。
あまり頼んでも意味ないよと言われました💦
私は公証人に相談しながら、自分で作成しましたよ!
なので、司法書士でも行政書士でもどちらも同じかな~とは思うので、料金が安い方でいいかと思います!
(*´꒳`*)
弁護士費用は高くて払えず、離婚には合意してるので、その他で考えてました🤣
am
市の無料相談などもあるので行ってみるといいと思います。
弁護士事務所も支払いを分割にしてくれる所もあるので色々見て見た方がいいと思います。