
娘が混合で育てており、1日の体重増加が気になる。ミルクが好きでないため飲みが少ない。母乳もあげているが、遊び飲みで飲まないことも。母乳の出がよくないため、悩んでいる。
生後4ヶ月半の娘を混合で育てています。
同じ月齢で混合な方、1日の体重の増え具合はどれくらいですか?
娘はあまりミルクが好きじゃないらしく飲みが少ない気がします。
1日に13g程の増加です。
母乳も1日に10〜12回ほどあげてますが遊び飲みなどでお腹が空いてないとあまり真剣に飲んでくれません。
母乳の出がよくないのでこれ以上どうすることもできないのですが、、、(^_^;)
- UTAKO (7歳, 9歳)
コメント

ななひな☆
生後5ヶ月の男の子を混合で育ててます。
1日の体重増加は細かく体重を測ってないのでおおよそですが、20gいくかな〜くらいです。
4ヶ月検診の時に体重の増えについて相談しましたが、3か月過ぎた辺りからは曲線は緩やかになるそうですよ!
1日30とかグングン大きくなるのは新生児の頃だけのようです。
なので、1日増量で考えるより、1か月、2か月のスパンで増えてるか見ればいいと思いますよ。
我が子も成長曲線下の方ですが、先生からは曲線からでなければ順調に成長してると言えます。と言われました!
ちなみに、私も頻回授乳を続けてましたが、遊び飲みが多くなり、完母を諦め、間隔をあけてしっかり飲ませる方に考え方を変えました。
うちの子は飲みやすい哺乳瓶の乳首とそうでないので飲む量が変わります。乳首のサイズを変えてみると意外と飲むかもしれません。
(実際、うちの子はSからMにしたら飲む量増えました)
読みにくくてすみません、長々と失礼しました。

檸檬☆
体重の増えが気になり市の保健師さんのやスーパーとかでやっている出張保健師さん?みたいなのにいったのですが今は緩やかになるから曲線から下回らないなら大丈夫だよ。と言われましたよ
減ったり下回ったら危ない?医者に相談したりした方が良いと思います
授乳室の体重計で1週間とかの間隔で私は計ってます
-
UTAKO
体重自体は平均の少し下くらいです。私ももう少しこまめに測ってみるようにします◡̈
増えているなら問題ないとはよく聞くんですがどれほど増えているのが問題無いのか知りたかったので、、、。
ありがとうございました。- 4月30日
UTAKO
乳首のサイズ、種類、ミルクの種類色々と試しましたが量が増えることはなかったです。増えていれば安心なんですね!
私も頻回をやめてみようかな、、◡̈
ありがとうございました。